僕の備忘録

読み返すと大体恥ずかしいやつ

二輪通行止めもう許せるぞオイ!

こんばんは。里見です:)

 
只今、淡路島に来ているのですが強風のため、二輪のみ鳴門大橋を渡らない状況でございます。なので仕方なく淡路SAでやり過ごしているのだが…
 
f:id:satomi_com:20160306004645j:image
 
f:id:satomi_com:20160306004658j:image
 

売店、レストラン共に24hというなんともありがたいサービスエリアだ。

 
f:id:satomi_com:20160306004753j:image
 

ちなみに友人が3人、今回同行しているのだが彼らは車なのでもう既に香川県高松市に、自分もチェックイン予定だったホテルに到着、周辺徘徊している模様。ああああああああああもおおおおおやだあああああああ

 
まぁ2,3時間ここにいるのだがやっとこショックから立ち直り、飯でも食べようという気になったので、食べてきます。
 
気象情報が強風波浪注意報出ているため、恐らくこれが解除されない限り通行はできないだろう…明日(今日)の予定は愛媛まで走るのだが、そこそこな距離あるので、諦めて寝て朝運が良ければ出発としようと思う。
 
では諸君、サラダバ-!
 
f:id:satomi_com:20160306005208j:image


 

自己満盆栽シリーズ テールカウル+α塗装

納車して1か月後くらいに立ちごけ左右に1回ずつしてしまった際に、カウルに傷がついてしまい、タッチペンで誤魔化したものの違和感しかなく、モンエナステッカーチューンしていたが、時間ができた(重い腰があがった)のでスプレー缶で塗装してみた。

 

準備したもの

  • 耐水ペーパー(#320 #600 #1000)
  • アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 艶消し黒
  • マスキングテープ

f:id:satomi_com:20160229210754j:plain

今回はカウル以外に自作ナンバーステーを塗装するため、クリアーとミッチャクロンを購入。ステーがアルミなのでミッチャクロンで乗りをよくしてその上からマッドブラック→クリアーを吹いていく。ちなみにテールカウルはマッドブラックにしたいのでクリアーは吹かない。シリコングリス?ライダーの必需品でしょ(真顔)

 

下処理

f:id:satomi_com:20160229211104j:plain

汚れを落とすためにざっと水洗いをするゾ。当たり前だよなぁ

 

f:id:satomi_com:20160229211243j:plain

そしたらステッカーを剥がして#320で磨いていく。元々購入店のダサイステッカーを剥がして残ったべたべたを隠すために横着してモンスターアーミーなるステッカーを張っていたため、そのはがし残しを除去するのが一番時間かかった。手間ァかけさせやがって

 

f:id:satomi_com:20160229211553j:plain

続いて#600で磨く。磨く方向は一つに決めよう。自分は右、真ん中、左の面を順番に、縦に磨いていったゾ。磨き残しがないようにじっくり細かいところまでコスろう。

写真を見てわかると思うがマスキングがされている。これはシートで隠れる部分であり、シートを取り外したりすると小傷がつきやすい所なので今回は塗装せず。

 

f:id:satomi_com:20160229212106j:plain

最後に#1000で磨いて下処理は終わり。ここでプラサフを吹く人がいると思うが、今回は大きなカウル欠け等はないのでプラサフは吹かない。なのでパテも盛らないゾ。

下処理で塗装に差が付くらしいがその通りだと思う。あまりガバガバなヤスリ掛けはオヌヌメしない。

 

塗装

f:id:satomi_com:20160229212434j:plain

鍵穴にマスキングし忘れている図。なおこの後マスキングした模様。マスキングする部分だが、ホーネットの場合は鍵穴とその裏についている金具だけでいいと思う(いいとは言っていない)。カウルなので内側が塗装されてもわからないし、神経質というか本当にきっちりしたい人は内側までマスキングして、どうぞ。

基本的には厚塗りは避け、2~4回など複数回に分けて薄めに塗装する。ちなみに自分は何回繰り返したか覚えてないくらい薄塗を繰り返した。今回使用したアサヒペンのラッカーが垂れないハイソリッドタイプなるもので、本当に垂れず、ガバガバMUR噴射塗装でも一切垂れなかったのでオススメ(ステロイドマーケティング

 

f:id:satomi_com:20160229212938j:plain

完成(作業途中の写真は)ないです。塗装する前に台所洗剤(中性洗剤)で洗って脱脂しておくのを忘れずに:)

 

f:id:satomi_com:20160229213358j:plain

比較。しっかりマッドブラックになってる、はっきりわかんだね。

スプレー缶で塗装する場合、塗装する前に40℃くらいのお湯で温めておくと、細かい霧が出て綺麗に塗装できるゾ。

そして艶消しの場合、塗装はここで終わり閉廷である。通常の塗装の場合さらにここからやすりをかけてコンパウンドやらなんやらで磨いてなどの作業があるがよくわからないので他のブログを見てください(丸投げ)。

 

あっ、そうだ(唐突)

艶消し塗装のデメリットとして、コーティングができないため通常の塗装(艶あり)と比べて、高圧洗浄などの洗車は不可能(そもそもスプレー缶による塗装ではNGであろう・・)や、紫外線などによる色落ちが早いこと、ガソリンに弱い(ラッカーではなくウレタンだと勝てる)など、とりあえずちょいとばかしデリケートなので特に洗車では気をつけたいところだ。

 

 

取り付けて全体の写真を撮りたかったがあいにくの天気でこれじゃ普通の黒にしか見えないってことで写真はナオキです(半ギレ)。次はフロントフェンダーを塗装しようかな、要領は同じだしむしろ面積も小さいし形もテールカウル程ではないのでパパっとやって終われそう。最終的にはガソリンタンクも塗装したいけどな~俺もな~

 

+α要素の記事

サイドカバーとナンバーステーはミッチャクロン吹いて艶消し吹いてクリアー吹いて終わりである。

 

 

今はタンクおろしてエアクリ取ってキャブを取り外してる最中なので次はそれぞれに記事でも書こうかなと:D

 

 

Hornet250 ジャーマンストファイ仕様化 

僕が思っている、THE バイクのフォルムがネイキッドであるのだが(唐突)

それを弄って、ドイツ仕様のストリートファイターにしてみようと思う。骨君は車検のない250で、初めからバーハン!4発!モノショック!というストファイにして下さいなんでもしますから、と手軽にストファイ化できるバイクなのだ。

以前から気になっており、どうすっかな~俺もな~と悩むこと3か月、踏み切ることにした

 

f:id:satomi_com:20160221225346j:plain

今回購入した物

  • LSLストリートハンドルバー アルミ製 820mm 内径14mm フラットブラック
  • バーエンドミラー フェラーラ 22.2mm/1インチ用 艶消しブラック
  • エフェックス ハンドルバーウェイトBIG ブラック

ストファイ仕様にするというのにあまり詳しくないので(概要くらいしかしらないナメクジ)あくまで自己満な改造であることをご了承いただきたい。

とりあえず、ローロングなバーハンは鉄板であるのと、ミラーを下向きに取り付けるため、バーエンドミラーを購入。バーエンドウェイトはTDN好みである。

 

今回はジーザックドットコムさんで購入しました

ストリートファイター系・ユーロ系バイクのカスタムパーツ販売専門店【G-zac.com】【ジーザックドットコム】

ちなみにストリートファイターについて学んだのはバグブロさんのHPです

バイクのストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト バグブロドットコム

にわかがここで記事にしても・・・ってことで気になる方はぜひ

 

取り付け

今はノーマルのハンドルが付いているので、これをローロングなアルミハンドルに交換ゾ

f:id:satomi_com:20160221231448j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221231617j:plain

作業のしやすさから、ミラー→ブレーキ・クラッチ→スイッチボックスの順が良いだろう。外す時は下のボルトを緩めてから上のボルトを緩めよう

 

f:id:satomi_com:20160221231910j:plain

クランプのボルトも同様、下二つを緩めて上二つを緩める

 

f:id:satomi_com:20160221232019j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221232051j:plain

ちなみにタンクにはタオルなどで保護をしてあげるのを忘れないように

写真がバラバラなのは気にしないで:D

 

f:id:satomi_com:20160221232237j:plain

できればワイヤー類はぶら下げない方が良い・・・

 

f:id:satomi_com:20160221232337j:plain

上が今回付ける、LSLのアルミストリートハンドルバーで、下が純正ハンドルバー。重さが全然違って草

 

f:id:satomi_com:20160221232514j:plain

ハンドル交換したことがある方はわかっていると思うが、基本的にスイッチボックスを固定する穴があいていない。なので自分で穴あけ加工が必要となってくる。自分はドライバドリルをレンタルしてきた。

 

f:id:satomi_com:20160221232719j:plain

バーエンドにミラーを取り付けるので、その分ずらして位置を決める

 

f:id:satomi_com:20160221232813j:plain

固定する穴のサイズは5mmっぽいので、仮穴を開けて(ドリルでいきなり開けようとするとずれたりして穴が開かないため)自分の場合は2→3→5の順で穴をあけていった。ちなみに仮穴はポンチを使うのが普通らしいが、当職は100均で買ったドライバーセットに入っていた先端がとがっているキリ?みたいなのを使い捨ての気持ちでぐりぐりと押さえつけて穴とは言えない程度の傷をつけてドリルを使った

 

f:id:satomi_com:20160221233439j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221233514j:plain

初めて電動ドリルを使ったけど、楽しい。

 

f:id:satomi_com:20160221233615j:plain

両方穴あけ完了。スイッチボックスの穴あけ位置だが、横については前付けていた物の穴からバーエンドの距離を測って決められるが、縦がいまいち位置の決め方がわからなかったので、何度もバイクに付けて位置をある程度把握して、穴をあけた。結果許容範囲で開けることができた。が、少し失敗したのが左右で固定するでっぱりの位置が微妙に違うのだが、穴あけ時それに気づかず右のセル、キルスイッチが付いているでっぱり位置と同じ位置に開けたため、左のスイッチボックスが少し下をむいてしまった

 

f:id:satomi_com:20160221234328j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221234354j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221234429j:plain

少しスイッチボックスがずれてるのがわかるだろうか・・・

操作に支障はないので別にいいんですがね;)

 

f:id:satomi_com:20160221234600j:plain

本締めするときは先ほどと逆で上から締めよう

 

あとはミラーをつけて完成

 

f:id:satomi_com:20160221235054j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221235123j:plain

 

f:id:satomi_com:20160221235334j:plain

このハンドルの上に何もない感が素晴らしい。まぁこのスタイルについては賛否両論だと思いますがね。グリップは以前つけていた物を破棄しちゃったので純正に戻してますが、何かぴったしのものを探さないとなぁ

 

satomi-com.hatenablog.com

 

 

ちなみに視認性はというと、思ったほど悪くないです。慣れれば問題ないですね。車検についてですが、寸法ではぎりぎりだそうで通る可能性は高いそうです。250にはないですが、法的にってところで。

 

今回は、ハンドル交換とミラー交換だけだが、今後は縦目2灯化もしていきたい

 

最近少し忙しいので合間を縫って3日程かけて作業しましたが、大変満足です。

次の記事は塗装か、自作フェンレスか、スロットルワイヤー交換のどれかですね・・・なぜワイヤー切れたし

 

 

 

 

 

自己満盆栽シリーズ シート張り替え&あんこ盛り

です。

 

今回はシート張り替えとともにあんこ盛りしていきます。といっても外見重視の無意味なあんこ盛りです

 

さあ、料理人解体ショーの始まりや

 

f:id:satomi_com:20160205221148j:plain

使用する材料はほぼホムセンコーナンコーナンプロ)で揃えたゾ。

  • プチフォーム(段のごまかし&防水)
  • スポンジゴム
  • カットスポンジソフト
  • オルファカッター(ホモはサウスポー)
  • ボンドG17
  • マッキー
  • 洗濯バサミ(ダイソー

あとはシートと一緒に購入したタッカーと、ニッパーやマイナスドライバーを使った。

 

あんこをカットする

f:id:satomi_com:20160205221804j:plain

大体の位置を決めて、マッキーで印をつけていく。ちなみにこのサイズじゃ足りなかったのでつぎはぎになってしまった(池沼)良い子のみんなはちゃんとサイズを測って買いに行こう!

 

f:id:satomi_com:20160205221937j:plain

 

f:id:satomi_com:20160205222009j:plain

 

f:id:satomi_com:20160205222055j:plain

(画像が縦になってしまったけど面倒なのでそのまま)

 

f:id:satomi_com:20160205222204j:plain

お前うまそうだな

 

シートを剥がす

f:id:satomi_com:20160205222305j:plain

さて、シートに刺さっている針を抜いてイクゾ。へ?サイズ合わせの前にしとけって?知ってるよんなもんこの後用事があったから適当にサイズだけ測って終わりってしたかったけどやり始めたら止まらなくなってゥワァァファック

 

f:id:satomi_com:20160205222553j:plain

どんな感じに止まってるのかチェック

 

f:id:satomi_com:20160205222701j:plain

劣化しており止まってなかった模様。どうりで(湿ってるわけだ)ねぇ!

 

f:id:satomi_com:20160205222813j:plain

細目?のマイナスドライバーで抜いてって、ニッパーで引き抜いていったゾ

 

f:id:satomi_com:20160205222918j:plain

しっかし前半分はサビサビですっげぇキツかったゾ~(疲労)

 

f:id:satomi_com:20160205223034j:plain

いい素材やこれは・・・

って側面が湿って汚れてるんですがそれは。水分吸い取って作業再開

 

あんこを盛る

f:id:satomi_com:20160205223330j:plain

 

f:id:satomi_com:20160205223355j:plain

PON

タンデムシート部分をてんこ盛りにしてやったぜ。これでホネ君のエルゴノミックなデザインであるくびれが強調される(ことを願う)ぜ(意味不明)

どーせ後ろにはほとんど人載せないし大丈夫だって安心しろよ

 

f:id:satomi_com:20160205223657j:plain

タンデム部分はボンドを塗りたくってそのへんのひもで縛っておくとよい。キモティカ?

 

f:id:satomi_com:20160205224131j:plain

で(だがしかし的な)

肝心なドライバーが跨るところには高反発なスポンジゴムを敷くゾ。やわらかいとダメってよく聞くからね

 

f:id:satomi_com:20160205224335j:plain

PON

要領はタンデム部分のあんこと同じである

あっ、そうだ(唐突)当たり前だけど、ちゃんとシートをバイクに付けて調節しろゾ。あまりにもガバガバだと余計ケツが痛くなっちゃうし、二度手間だからしっかりとケツと相談しよう

 

防水加工を施す

f:id:satomi_com:20160205224643j:plain

今回買ったシートにビニールが付属されていたのだが、あんこを盛るのでがたつきを誤魔化すためにそれは使わず、プチフォームという梱包材を使う。ちなみに僕はホムセンで買ったが、100円ショップにもあった。こんなにデカイサイズ要らないし、ちょっと後悔

 

f:id:satomi_com:20160205224922j:plain

洗濯バサミで仮止めしつつしわを伸ばしてちょこっとずつタッカーで止める。参考にしたサイトは、全体を洗濯ばさみで止めていたが、なかなかうまくいかなかったので前と両サイド半分まで仮止めしたら一度、タッカーで止めて、後ろ部分のしわを伸ばしつつ仮止め、そしてタッカーで止めていったらいい感じになった。

 

f:id:satomi_com:20160205225200j:plain

ある程度止めたら余計な部分は切っていこう。じゃないと作業しずらいし、しわも伸ばしずらい。これはほぼ完成なのだがタンデム部分のしわは妥協。これからちょっとずつ修正して、しわをなくしていく。

 

f:id:satomi_com:20160210224011j:plain

ちょっとくらいしわ寄ってても・・・バレへんやろ

と思い妥協した結果見事にしわが浮き出てしまった。下処理は大事やなって

 

シートを貼る

ホーネットの前期、中期はシートはケツをずらしやすいスリップするシートなので、エンブレ時などに息子をタンクに押し付けてしまうというデメリットがある。なので今回はディンプルシートをつけてみた。

 

f:id:satomi_com:20160210224849j:plain

タンデム部分はディンブル加工されてはない

 

f:id:satomi_com:20160210224932j:plain

とりあえずシートをある程度引っ張って後ろを仮止めしておき、サイド部分を打っていく。

 

f:id:satomi_com:20160210225133j:plain

一応、5000円程のシートなので温めるとちゃんと伸びる。格安なやつは伸びそうにないイメージ・・・

 

f:id:satomi_com:20160210225257j:plain

で、後ろを基準にタッカーで止めていかないといけないのだが、その掟を破ったがために

 

f:id:satomi_com:20160210225412j:plain

 

f:id:satomi_com:20160210225443j:plain

ア”ッ

見事にしわが残りましたとさ。やはり、はじめの仮止めの時に結構引っ張っておくことがしわがのこらないようにするコツだと思う。

 

〈参考〉

スタンダード <ホーネット250 張り替え手順>

 

f:id:satomi_com:20160210225811j:plain

完成☆

横のしわは下処理が適当だったために浮き出てきている。

 

f:id:satomi_com:20160210225944j:plain

しわだらけ

適当すぎにも程がある・・・まぁ後日時間があれば修正しよう

 

f:id:satomi_com:20160210230101j:plain

 

f:id:satomi_com:20160210230141j:plain

座ってみて、走った感想だが、以前は無意識にケツをスライドさせて位置を調節していたため、最初に跨ったときケツが滑らず逆に不快だった。なお慣れた模様

あ、スポンジゴムの効果?まぁいいんじゃない?(適当)衝撃を吸収する素材なのでないよりかは幾らかマシになった気がする。

 

慣れてきて思ったのは、自分は滑らない方がいいかもですねぇ。峠とかサーキットでリーンイン?とかするなら滑る方がいいだろうけど、普段は街乗りだから滑らない方がいいですネ

 

ホイールのステッカー飽きてきたな剥がそうかな(小声)

 

 

またもやフロントウインカーをLEDに交換/アルパインスターズ SCION 2L購入など

3月の『迫真帰省部・中国横断帰省ツーリング~車とバイクで5日間の旅~のp裏技(仮)』に向けて準備を始めております。タイトルはたった今考えたので適当です

 

 

以前、フロントウインカーをLEDの物に交換したのだが

 

satomi-com.hatenablog.com

 このときは純正のウインカーステーを駆使してつけたのだが、正直いまいちだった

(どーでもいいがクッソ淫夢語録で溢れかえってて黒歴史ですね、間違いない)

 

なので今回は思い切って純正のステー部分を折って取り付けようと思うゾ。力技!

 

f:id:satomi_com:20160204235255j:plain

これをペンチ君でへし折ってやるからなァオラァ

 

f:id:satomi_com:20160204235354j:plain

あっさりと折れた。貧弱貧弱ゥ!

根元が1mm程残っているがこれはハンマーで叩けばなんとかなるっしょ→

 

f:id:satomi_com:20160204235613j:plain

片方やってうまくいけばブログ書こうと思っていたので、先に左ウインカーを変更していた、という・・・うん、それだけです。

 

f:id:satomi_com:20160204235755j:plain

基本的に社外ウインカーにするとポジションランプが使えなくなるので注意。僕はあまりポジは気にしてないので躊躇わずに交換ゾ

 

 

 

アルパインスターズ SCION 2Lジャケット購入

冬用ってわけではないです。ただ、ウォータープルーフ仕様なので冬のライディングにも使えるという代物です。冬これを着るのであれば、ダウン素材等は入ってないので、冬装備の服装+1枚着れば全然乗れそう。さっき長袖シャツ2枚の上にこれを着て気温7℃の中、時速60kmくらいでちょっと走ってきたが全然大丈夫でした。

僕は冬用というより、これからのシーズン用に購入した所存ですゾ。冬用ならDUSK 3LやLANCE 3Lを買えばいいんじゃない?(ステロイドマーケティング

 

f:id:satomi_com:20160205001450j:plain

サイズはL、カラーはフロスティグレー。

S~3XLまであり、オレンジ・グリーン・ブラックマンダリンレッド・フロスティグレーがある

 

フロスティグレーは普通のグレーとはちょっと違い、写真だとわかりずらいが

 

f:id:satomi_com:20160205002729j:plain

このように、イメージしているであろうグレーとは少し違う(わかりずらい)

 

僕は身長170㎝、体重60kgの肩幅がっちり体系なのだが、Lで少し余裕があるくらいだ。なので、ちょうどで着ようとするとMがいいだろう。ちなみにアルパインスターズのフルメッシュジャケットも持っているのだが、それのサイズはMでちょうどである。どのくらいぴったりなのかというと、肩に余裕はなく、下に2枚も着るとキツイ感じだ。なので今回は余裕のあるLを購入したわけである。

 

f:id:satomi_com:20160205002442j:plain

バイバイクしていないジャケットで、なかなかいい感じです。

ウォータープルーフなので、ジッパーは全て止水仕様である。プロテクターだが、標準で肩と肘にCE認可のプロテクター標準装備、背中にはPEプロテクターが付いている。ちなみに、胸部プロテクターはつけられない。ウッソだろお前

説明欄にはコンパートメントを装備って書いてあったのに残念。もしや偽物!?と思いちょっと検索して海外のレビュー動画的なのを見たが、やはりついてない模様・・・やっぱりついてないのかな :(

 

そこだけが残念なジャケットですが、アルパインスターズだし、いっか的な。そんな感じ

 

長距離・高速走行での使用後レビュー

着心地について、ちょいぶかぶか気味でサイズを選んだのだが、街乗りでは全く気にならない。しかし、高速走行(ネイキッド 100km~)だと結構バタつく。そしてこれがうるさい。フードは取り外しまたは固定できるのでバタつかない。

雨の中の走行もしたのだが、今のところ浸水はなし。その辺の合羽とは大違いだ

 

張り替えシートが届いた

いたずらで切り裂かれたホネ君の張り替えシートが届いた。

 

f:id:satomi_com:20160205004258j:plain

 

f:id:satomi_com:20160205004337j:plain

ヤフオクで送料込みで6000円ちょっとで購入。ついでにタッカーもつけてもらった。

今回は少しあんこ盛りしてみようと考え中。記事はまた今度じゃ

 

 

というわけで近況報告でした。終わり!閉廷!

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20160205004741j:plain

ファッ!?(ホネ君の持病?らしいお漏らし)

漏れてるのはここだけだからグリスアップ&増し締めで直るかな?

 

 

 

 

素人整備シリーズ 冷却水交換

勝手に始まりました。素人整備シリーズ

 

第一弾は冷却水(クーラント・LLC)交換ゾ。なぜこんなクソ寒い時期に冷却水交換、というか補充をしたのかというと、ふとシート下を開けた時に

 

f:id:satomi_com:20160122183612j:plain

この前の雨で足回りが絶望的に汚い

 

f:id:satomi_com:20160122183706j:plain

空っぽやんけ!

一滴も入ってなくてビビったゾ。いつから空になっていたのか・・・まぁこの時期だったからセフセフ(アウト)

 

f:id:satomi_com:20160122183905j:plain

というわけでいつもお世話になっているにりんかんにてワコーズ ロングライフクーラントを買ってきた。隣のはシールドの曇り止め。レジ近くにあってホイホイと買ってしまった

 

f:id:satomi_com:20160122184202j:plain

以前、Youtubeで骨くんの整備動画垂れ流しで見てて、そんなにシビアにしなくてよいっぽいので50:50で入れてみる

 

素人(自己責任)整備シリーズなのでご了承を;)

 

f:id:satomi_com:20160122184511j:plain

 

f:id:satomi_com:20160122184539j:plain

まま、こんなもんでええやろ

 

f:id:satomi_com:20160122184615j:plain

完成。今思えば冬場なんだからもうちょい薄めてよかったな、勿体なかった

 

f:id:satomi_com:20160122184727j:plain

台所から拝借してきたキッチンペーパーくん

 

f:id:satomi_com:20160122184905j:plain

 

f:id:satomi_com:20160122184941j:plain

こ↑こ↓は電装のコードが設置してあるので必ずウエス等でこぼれないようにしよう

 

f:id:satomi_com:20160122185347j:plain

これは冷却水注ぎ口と反対側なのだが、自分はこの下の透明なところまで入るんだろうなと思っており、500ml追加でクーラント液を作り、揺らしてエア抜きしつつこっちまで液を移動させようとしていたのだが

 

f:id:satomi_com:20160122185752j:plain

マ°ッ!

見ろよこれ!この無残な姿をよぉなぁオイ!

 

f:id:satomi_com:20160122190145j:plain

このホースから排出された模様

 

f:id:satomi_com:20160122190258j:plain

確認してみると、先ほど確認したところはTDN板だったようで、(中に空間は)ないです。なんだお前入らないのかよ

 

f:id:satomi_com:20160122190442j:plain

意味あるかわからんけどエンジンを数分かけて、終わり!閉廷!(冷却水はこの後MURがおいしくいただきました)

 

f:id:satomi_com:20160122190704j:plain

行き場を失った憐れな冷却水くん。†悔い改めて†

 

 

 

あっ、そうだ(唐突)

f:id:satomi_com:20160122191152j:plain

骨くんのパーツカタログ買ったゾ。オクで1900円程で落札

今後の整備等で生かしていきたいと思ってます(小学生並感)

2016年書初め

 

内容が雑記だからタイトル思いつかない

 

1月1日~4日は福岡に帰省していたので、ちょっとだけその話を。

あとはここ最近のどーでもいいことを

 てか全部どーでもいいことなんだよなぁ

 

地元福岡

新幹線で帰省したので、バイクがなく友達のバリオスⅠ型にちょこっと乗ったゾ

 

f:id:satomi_com:20160112154846j:plain

洗車していたのでシートが外れた状態。以前は三段シートがついていた族()仕様だったが、今はノーマルのシートに戻っていた。三段だったら流石に恥ずかしくて乗れないダルルォ

 

改造点はZⅡテールとセパハンからアップハンへ、謎メーカーのショート管くらいかな。ちなみにバリオスⅠとⅡの違いとして、Ⅰ型はセパハン&モノサス、Ⅱ型はバーハン&ツインサスである。

そうそうこのバリオス、実はエンジンをⅡ型のものにスワップしている。元々、譲ってもらったバイクを修理して乗っていたが、昨年夏あたりでひき逃げ(当て逃げに近いが警察の処理上)でクランクカバーが割れるなどダメージを受けていたので友人の親父さんが直した(スゲェ)。が、ついにイカれたらしく、バイクを降りるかどうか電話で聞いていたが、その友人のOYJさんが積み替えて少々のパワーダウンとなって復活した。乗せ換え前と比べてマフラー音小さいじゃなイカ!俺のRPMのがうるさいんだけど

 

f:id:satomi_com:20160112155948j:plain

なんだお前シート下ガバガバじゃねぇか。これがノーマル?

 

しかしバリオスに乗ってわかったが、250で骨君が大きい大きい♂いわれるワケがやっとわかった気がする。同じ250なのに取り回しが楽だし、逆にひざは窮屈で気を抜くとシフトペダル踏んでしまいそうでちょい怖かったし(慣れればそうでもなかった)。まぁでもそのバイクスケールに600のエンジン載せられるし、多少はね?

 

話は変わって、天神で寒い中

 

f:id:satomi_com:20160112160423j:plain

見えにくいが胸元などに赤い札が貼ってあって、そこを触ることができるというボディタッチセール(初売り)が行われていた。初売りってなんだよ(疑問)

ちなみに僕は遠慮しときました(ノンケアピール)

 

f:id:satomi_com:20160112160628j:plain

波 打 ち 際 の

所詮2級河川か。やっぱ筑後川が至高

 

f:id:satomi_com:20160112160845j:plain

おう、ワンワン鳴いてみろこの野郎

 

f:id:satomi_com:20160112161138j:plain

3回だよ3回

犬も猫も可愛い(ゲス顔)

 

 

赤い髭男爵に突っ込む

実を言うと初めてなんだよなぁ。オッスお願いしま^す

 

友達がバイクに乗りたいと言い出した(これで2人目)ので、現物見せてさらに欲をかき立たせる作戦。(教習所に用紙を)突っ込めって言ってんの!

 

f:id:satomi_com:20160112161641j:plain

FZR400じゃないですか。最近弟を友人が納車しまして・・・

 

店内物色中、大型バイクデカスギぃ!とR25乗りとピネガキのごとく騒いでいると店員さんが、「乗りたきゃ乗せてやるよ」とMURのような口調で誘ってきたので、中免しかもってないクソザコナメクジだがCBR600RRとYZF-R6に跨らせてもらったゾ。なお(写真は)ないです

 

跨っての感想は、どちらもイキスギイクッ・・・ンアッー (≧д≦)でした。まる

まず6ダボに跨ったのだが、跨っただけでもう乗せられてる感が凄かった。扱いきれねぇよこんなマシン。足つきはつま先の根元くらいでポジションがいや~キツイっす(ナメクジ)。思っていたより頭あげないと前見えない!ってな感じでネイキッドとは全く違った。ちなみに友人もR25よりキツイ姿勢だと言ってたゾ

R6は6ダボの後に乗ると足つきがよかった(シート幅が狭い)ので買うならR6かな~とか適当なこと言ってた。ポジションは変わらずほぼ土下座スタイルで、どっちがいいと思う?って聞かれたら、好きなメーカーの方を買えばいいんじゃない?とか答えそう(素人)

 

あっ、そうだ

 

f:id:satomi_com:20160112163612j:plain

Ninja250SL君実物初めて見たゾ。街中でもいまだに見たことなかったからウレシイ

はぇ^~、やっぱ小さいんすねぇ!店内にSEカラーの250忍者が忍び込んでたけどやっぱり一回りくらい小さい。だからかサイレンサーが大きく見える。跨った感じ、すっげぇ扱いやすそう。あ、(試乗はして)ないです。

  

 

そういえばちょっと前にYahooナビを使ってたらこんなのが

 

f:id:satomi_com:20160112201009p:plain

 こんなことわかる世の中なったんやなって。スマホスゲー

加速の安定性は・・・まぁ前がすいてた時は回してたりしたから、多少はね

 

 

 

f:id:satomi_com:20160112201321j:plain

では

 

2015年書納め

100円ショップに行くと絶対に108円で済まないということに最近気づいた。里見です

 

f:id:satomi_com:20151230225356j:plain

 

2015年もあと1日で終わりゾ。というわけで書き納めしようと思う(ただ色々書きたいだけ)。結構長くなるかも

 

 

思い返せばこのブログも6ヶ月も続いて(?)るわけで、よくぼちぼち続いてると我ながら思う 

 

来年はバンバンツーリングに行きたい!ソロツーにマスツーに・・・あとは結局キャンツーができなかったのでキャンツー処女を卒業したい。また一人バイクへの道へ引きずりこんでやったので(暗黒微笑)

 

来年はもうちょっとブログに力入れられたらなと思った。終わり

 

~緒言~

大型免許、バイクについて

さて、自分の中で今一番どうしようか迷ってることなんだが、大型免許についてはいつでも取れるので、大型バイクを買うって決心したときに取りに行こうと思っている。問題は大学生の間に大型バイクを購入するか否か

 

リッターはいらないかな!と9割方思っているのでミドルクラスを検討している。

 

た↑だ↓、大学生の時に買っちゃうと貯金のほうに資金が回らなくなるかな~。卒業後に海外に1年くらい行くかもしれないので、それなりの金額が必要なんですよね。今我慢すれば社会人になって新車も買えるようになるだろうからわかんないっすね

 

 

追記:2016年7月22日 GSX-R600(K8)納車しました。いや~楽しいっす

 

 

てか大学4年間で卒業予定で考えてるけど、留年とか辞めちゃったりしたらおもしれぇよなァ!?

 

候補

買う買わないは置いといて、現段階での候補をあげてみる

ツアラーに乗りたいと思っているのでツアラーばっか。でもSSも乗りたいって感じで選んだ

 

ZZR600

f:id:satomi_com:20151230144343j:plain

一つ目からしてレア車。単眼?の前モデルよりこちらのほうが好み。どっちでもいいけど。Ninja650よりZZR600のが個人的に好きかなぁ

 

基本的に外見だけで選んでいるのでやめとけ!とかこういう選び方がいいよっていう親切な兄貴がいたら感謝するとともに脱ぎます

 

Z750S

f:id:satomi_com:20151230145237j:plain

2連続kwsk。なぜZ750じゃなくSなのかって、顔がこっちのが好みだから(証明終了)

個人的に一番ハーフカウルが似合ってると思うバイク。HNDのSB君も好きだけど今ホンダ車に乗ってるから他社のが魅力的に見えちゃう(ミーハー)

 

XJ6ディバージョンF

f:id:satomi_com:20151230145944j:plain

画像サイズがガバガバなのはお兄さんユルシテ

こやつはFじゃないと小生やだ。ハーフは・・・ね(個人的な意見です)

ヤマハにも乗ってみたい!じゃあこれしかないやん(カッコよさ的に)な感じで候補入り(適当もいいとこ)

 

CBR600RR

f:id:satomi_com:20151230150445j:plain

やっぱり僕は王道を征く・・・CBR600RR(ネイティブ)

2つくらい前の顔が一番好み。最新の顔はまぁいいんだけどお尻のほうがあんまし気に入らないかな(小並感)

 

YZF-R6

f:id:satomi_com:20151230150754j:plain

でも乗るならやっぱHND以外がいいな!(手のひらクルー)

R6はどの年代のフォルムも好き。社外マフラーにすれば全て丸く収まる

 

 

ざっとこんな感じですね。ちなみにリッターに乗るとしたらZZR1100かな!ZZR大好き(ミーハー)

 

で、絶対学生のうちには乗れないし、乗ろうと思わないけど、将来乗りたいバイクとして、Daytona675に乗りたい

f:id:satomi_com:20151230151448j:plain

圧倒的イケメン

これで色んなところ走ってみたい。ドナドナしそうだけど

そして生産終了してるんだよなぁ

 

あとはデイトナ程ではないけど気になってるのがMVアグスタF4

 

f:id:satomi_com:20151230151732j:plain

この顔のキモさが好き。ちょっと気持ち悪い感じがたまらない

あとは個人的にHNDの言うところのプロアーム(片持ち式スイングアーム)が好きなので(VFR候補にあがるかも)

 

少し話が戻るけども、もし学生のうちに大型バイクを購入となった場合、愛車であるホーネット君との2台持ちは無理だと思うので、実家のほうに置いておきたいと思う。

 

元々は車が好きなので(Z33とかS15とか)車買ってしまったら大型はあきらめまつ。でもバイクは乗り続けたい(願望)

コミネネオプレーンハンドルカバーが有能すぎる件

そういえばひと月くらい前に買ったコミネのハンカバ君が毎日活躍してくれてウレシイ

 

satomi-com.hatenablog.com

 

取り付けを適当にしていたが、1週間も乗っていたら慣れてきて、ちゃんとブレーキ・クラッチレバーを穴に通して利用しているゾ。じゃないと80㎞程出すと、固定してないとレバー部分が風で押されて下に潜り込み、ブレーキがかけられなかった。

あとは5℃以下を夏用グローブで5~60㎞で巡行していると手が冷たくなってくるのでやはりグリップヒーターは必要かなと思った。厚手のグローブだと通しずらいし、レバーの操作もしにくいしね

 

 

スズメバチの燃料消化距離

f:id:satomi_com:20151230223752j:plain

f:id:satomi_com:20151230223840j:plain

気になったので適当に燃費をはかってみようと思った。が114514%の確率で正確じゃない。

とりあえずリザーブまで使ってギリギリかな?ってくらいまで走った。ただガソリンを入れるとき永遠に入りそうなのでんにゃっぴよくわからないです

 

f:id:satomi_com:20151230224403j:plain

f:id:satomi_com:20151230224438j:plain

リッピングシフトダウンでどのくらいガス燃やしてんのかなと思ったけどそんなにかわらんか。

てかリッター20もいってねぇじゃねえか

18って・・・えぇ(困惑)自分の乗り方が悪いんですかね。急発進とか高回転まで回したりとかめったにしてないんだけどな~

 ’97年生まれの18歳だから仕方ないか(震え声)多分マフラーをP管に変えたからだと思うんですけど(名推理)

 

 

というわけで今年の書き納めとするゾ。洗車したかったけど時間がなかった・・・

明日できたらしよう。昼間なら全然暖かいし洗車場いけるでしょ。マンションで洗車ってどうすればいいのさ。普通に駐車してるところでいいのかしら

 

f:id:satomi_com:20151230230025j:plain

明日バイト終わりに走り納め行こうかな~。でも夜だからクッソ寒いし長距離は走れそうにないし

 

f:id:satomi_com:20151230230141j:plain

 

 こんなやつですが来年もよろしくお願いします。

 

漢のハンカバとバイクカバー

最近クソ寒くなってきましたね

以前、冬シーズンのためにママチャリを購入したわけですが、やっぱ遠い(クソザコナメクジ)

片道7キロ20分は面倒くさい(怠け)

 

というわけで防寒グッズコミネ KOMINE 09-085 ネオプレーン ウォーム ハンドルカバーAK-085を購入ゾ

 

 

みなさんご存じコミネさん。しかし大抵の方はこちらのハンドルウォーマーをご愛用ではなイカ?

 

コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021

コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021

 

 

さて、ハンドルカバーとハンドルウォーマー、何がどう違うのか?

僕は後者を利用したことないので細かいことはわからないがとにかく暖かい

 

・・・違いますね。両者とも防寒のための用品、ならばどちらも暖かいはず。

発売日を見てほしい。

 

 

そう、前者ハンドルカバーのがニューカマーなのだ

よりスタイリッシュに、より低価格でコミネが仕上げた商品なのだ(ここまで適当)

 

 

一番違うところはレバーをカバー内に収めるか否かってところだと思うゾ。前者はグリップのみを挿入し、レバーはそのままである。あとは手を入れるところが絞り口?になっていないことかな。鍋など熱いものを持つときに使うミトンがあるが、それに近い。

 

f:id:satomi_com:20151206231224j:plain

ぺらっぺらである。最初はこんなんで防寒できるのかオオン?と思っていたがあぁ^暖かいんじゃぁ~(手のひらクルー)

 

f:id:satomi_com:20151206231227j:plain

手を通すとこんな感じ。癖がつくと少しは通しやすくなりそうだが、先ほど上げたハンドルウォーマーよりかは通しずらそう。アマゾンレビューでも、通しずらい意見が多い(が、値段を考えるといっかな?な感じ)

 

f:id:satomi_com:20151206231232j:plain

裏側。固定用のヒモがあるが、僕は基本的に駐車してどっか行くときは外すので付けていない。結ばなくても穴にハンドル通すだけで固定できるのでいいかなと。指付近にあるゴムのわっかはレバーを通すところで、二つどちらかに通す形になる。が、僕はどちらともしっくりこなかったので通さずに操作している。通してしまうとシワがよって半クラやFブレーキがしずらく、慣れそうになかったからだ。ちなみにそうするとほぼ違和感なくクラッチ・Fブレーキ操作ができるゾ

 

初ハンカバだからか、装着して間もないからか知らないが、ウインカー操作が慣れない。連続して出す時が煩わしいかもしれない。

 

f:id:satomi_com:20151206232501j:plain

装着例。アマゾンレビューで、ハンドルウォームより目立たないかな?ギリギリ手袋に見えるかな?と思い購入しました的なことが書いてあったが

 

f:id:satomi_com:20151206232625j:plain

こ無ゾ

いや~キツイっす(素)あんまり変わらないでしょ(初ハンカバ並感)

 

f:id:satomi_com:20151206235124j:plain

先ほど言ってたレバーの部分

 

f:id:satomi_com:20151206232831j:plain

軽くホラーに見える・・・見えない?

普通のグローブつけて走ってみたら、うん暑い。手汗掻いて手だけ夏だった(池沼)

ちなみに素手でも走ってみたがマジで寒くない。やばい今までハンドルカバーつけよっかな~俺もな~と考えてた時間が無駄だった。ハンカバは買った方がいい、ゼッタイ。

 

ハンカバはヘタすると冬用グローブより安いし、しかも夏用グローブでよさげ(個人的に)なのでオススメできる。

 

冬のライディングには必須、はっきりわかんだね。ハンドルカバー、ウォームとか言い分けメンドイからどっちもハンカバだから、いいね?

 

 

冬はハンカバ(至言)

グリヒなんていらねぇんだよあく(ハンカバ購入)しろよ

 

 

あと今更だがバイクカバーも買ったゾ

 

 デイト~ナ~(幻聴)

 

ホネ君はおっきくてぶっといので250ccでもLLです。

f:id:satomi_com:20151206233654j:plain

 

2りんかんで買おうかと思ったけど色がシルバーで目立っちゃう!ので諦め、アマゾンで購入。

 

f:id:satomi_com:20151206234146j:plain

丁度いい。前後にチェーンロックができるようになっている

 

f:id:satomi_com:20151206234332j:plain

 

f:id:satomi_com:20151206234401j:plain

これで安心して正月実家に帰れる

真冬弾丸600kmマゾツーしようと思ったけど春までおあずけ

 

バイクカバーによってはエンジン切ってすぐ被せると、マフラー熱等で溶けちゃうものもあるので注意。ちなみにこのデイトナはんにゃっぴよくわからないです。デイトナ信頼してるから・・・

 

 

 

 

オマケ

こ↑こ↓のボルト買いました

f:id:satomi_com:20151206234826j:plain

コーナンで30円也。ボルト径はM10でした(間違ってM12一度購入したのは秘密)

 

 

財布盗られる

みなさんご無沙汰しております(問題のBGM)

 

 

最近本格的に寒くなってきてバイクシーズンも終わりを告げようとしています(適当)そこで僕はこんなものを購入しました。

 

 

 

 

ママチャリ

f:id:satomi_com:20151031231739j:plain

KWSKグリーン納車、完了です。

わざわざ二階まで持ってきてチャイム押さなくていいから(良心)

 

というわけで寒くてバイクなんて乗ってられないッピ!って時のため・・・というか近くのスーパーやコンビニ行くときまでバイクは流石に面倒くさくなってきたのもあって増車ゾ。これで冬も厚着しまくって通学しなくていいな!(慢心)と2,3回学校まで漕いで行ったが遠い怖いキツイで結局冬もバイクに乗りそうなんだよなぁ・・・。20分はまぁまだいいとして車がビンビン飛ばしてて危険が危ない。そんで決定的体力不足。冬装備でハンカバと取り外しできるグリヒ購入かな~俺もな~

 

 

 

 

 

リトルカブが欲しい

ニーハン乗りだけどさらにその下の排気量車が欲しいと最近スゲー思う。で、欲しいのがリトルカブ君

 

f:id:satomi_com:20151031233034j:plain

カッコイイ・・・

50ccなのでボアアップしたいなーなんて。クロスカブ?お前はダメだ

 

f:id:satomi_com:20151031233322j:plain

72がダメってフォルムがダメなんだよ(ワガママ)

ヘッドライトとテールランプがなぁ・・・(CC乗りの方ごめんなさい

 

増車した場合の問題は保険なんだけど、恐らくリトルカブ買ったらホーネットは盆栽して週末か長期休みの時にしか乗らなくなりそうなので、保険をクロスカブに掛けたりホーネットに掛けたりしたいんだけど原付でも普通二輪の保険でいけるのだろうか

というか実際購入したらホーネット売却して大型買いそうヤバイヤバイ

 

 

 

 

こ↑っこ↓保育園

 

f:id:satomi_com:20151031234650p:plain

終わり!閉廷!(バイト中見つけた

 

 

 

 

ホーネット2万キロ記念

TDNオイル交換です(ガンギマリ)もちろん中古購入で3月当時1,4万キロだったので3回目のオイル交換になります。ついでにリアフェンダーがガバってきたので純正ノーマル品に戻します(半ギレ)

 

f:id:satomi_com:20151031235454j:plain

なんか斜めってんよォ~。笑っちゃうぜ(素)

 

f:id:satomi_com:20151031235620j:plain

あれ~?おかしいね、(ナット君がフェンダーの内側に)いないね

 

以前取り付けた、アクティブライセンスホルダー(♂)とフェンレスキット(♀)の愛称が悪かったらしく、フェンダー側のボルト穴が拡張(意味深)されガバったようだ。ノーマルフェンダー(♂)を捨てずに取っておいてヨカッタ

 

早速テールカウルを取り外そうとするが、ちょっと待って!アレないやん(名称不明)

f:id:satomi_com:20151031235841j:plain

ボルトの蓋的なアレが一個なくなってる・・・うせやろ?こういうの地味に悲しいんだよなぁ

ついでにこの娘の問題点を紹介するぜ(あく改善しろよ

 

ガソリン漏れ

f:id:satomi_com:20151101000759j:plain

コックから漏れてると思うんですけど(名推理)乗るときたまにガソリンくっさい時があるけど恐らくコイツの仕業ですね・・・間違いない

 

f:id:satomi_com:20151101001316j:plain

シリンダーヘッドカバーから茶色い液体が漏れてると思ったけどこれよく考えたら上から漏れてるガソリンが付着してるだけだろバカじゃねぇの

 

ない

f:id:satomi_com:20151101001547j:plain

以上。

 

コレ納車時から無いと思うんですがそれは。普通こんなところのボルトはずれないぜ?(暗黒微笑)反対側見たらボルトとナットで止まってるのでコーナンで買ってきますか

 

話が逸れましたが続きイックヨ~

 

f:id:satomi_com:20151101002059j:plain

テールカウルを取るとテールランプはこんな感じに自作して位置変えて取りついてるのでナット外して、終わり!

 

f:id:satomi_com:20151101002255j:plain

無残な姿のホーネット君。フェンダー外すとリア回りがすっきりして掃除しやすくなる、じゃけんパークリぶっかけて洗いましょうねぇ^~

 

f:id:satomi_com:20151101002405j:plain

赤くなってんぜ?

ホーネットのリアショックはフレームに直でついてるんだゾ

 

ノーマルフェンダーとテールランプを取り付けてテールカウルも取り付けようとしたところで問題発生。フェンレスキットの物とノーマルフェンダーではテールランプの位置が少し違っており、ノーマルフェンダーはフェンレスキットの物より若干後ろに取り付けるようになっている。要はさっきまでの取り付け方だと位置が合わずにテールカウルがハマらず課長になってしまうのだ(意味不明)

f:id:satomi_com:20151101002652j:plain

なのでボルトを一個外して長さを調節したゾ。左がBeforeで右がAfter

 

f:id:satomi_com:20151101003325j:plain

これがガバったフェンレス君。全然ユルケツじゃんお前!

 

f:id:satomi_com:20151101003508j:plain

取り付け、完了です

 

f:id:satomi_com:20151101003546j:plain

ついでに飽きちゃったのでミラーを元々ついていた物にした。そしてビキニカウル君は取っ払っちゃっ・・・たぁ!のでこれまた純正Fウィンカー君に戻したゾ。やっぱり純正が一番!

もしかしたら冬は昔ヤフオクで落札したCB400の風防をつけるかもしんない。お腹冷えちゃうからね、仕方ないね

 

f:id:satomi_com:20151101004000j:plain

ちなみに今まで使ってたミラーとFウィンカー(わかりずらい

隅っこに佇むGROM君

 

そしてオイル交換(オイル交換がメインだったはず)

f:id:satomi_com:20151101004139j:plain

あっ、そうだ。オイル交換3回目なんだけど未だにこのポイパックの組み立て方がわからんゾ(池沼)糞だよ糞!ハハハ、ハハハハ

 

f:id:satomi_com:20151101004432j:plain

オイル交換が終わってパークリでいろんなところを洗って綺麗になった。キモティカ?頑固な油汚れも綺麗さっぱり落ちてFoo↑気持ちぃ~。Fブレーキの違和感もレバー取って掃除したら直ったし日頃のメンテ不足を痛感した。ごめんよホーネット

 

チェーンルブも注したしあとは・・・

 

 

f:id:satomi_com:20151101004901j:plain

ファッ!?(デデドン)

このイタズラで裂かれたシートを張り替えれば完全復活かな

 

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20151101005035j:plain

なんかサーキット走ってそうなBMW君が売られているんですけど(困惑)

もっと大通り沿いで販売して、どうぞ

 

 

 

 

最近は大学やサークルで忙しくてブログ更新はしてないけどROM専(死語)で皆さま(主にホモライダー様)のブログ拝見させてもらってます。

あとはニコニコ動画でdededonって方をお気に入り登録したらバイク淫夢でニコレポが埋まって汚い、全部見てる。じわじわとバイク淫夢が流行ってて草を禁じ得ない

 

あと今日デレステでしきにゃんSレアが出た!嬉しくて涙がで、でますよ(SSレア?なんのこったよ

f:id:satomi_com:20151101005715j:plain

では今回はこの辺で

 

 

 

 

あ、あとチャリのカゴに財布忘れたままマンションの駐輪場に置いてたら盗られました(自業自得)

 

 

すわわっ