僕の備忘録

読み返すと大体恥ずかしいやつ

山口ツーとインプレ的な

タイトルやらヘッダーやらガラッと一新しました、里見です:D

ブログタイトルに車名いれちゃいけないなーと気づいたゾ。僕はネーミングセンス皆無の人なんで平平凡凡なタイトルへと変更した。。。

 

 

毎年恒例(?)のアレ

去年もホーネットで夏に帰省したが、今年もバイクで帰省しましたゾ。

f:id:satomi_com:20160824183926j:plain

色々と学び、あと初大型でSSだもんで、大容量積載するのはちょっと気持ちひけったので、最小限の荷物が入るホモセン箱を用意。SSだからフックやタンデムバーがないので不安だったが、純正フェンダーのお蔭で装着でけた。色々工夫すれば鬼の積載できそう。。。できなくない?来年あたりは東日本にロングツーリングしに行きたいんで色々試行錯誤しなきゃ

 

 

ミドルクラスSSでの高速

 

往路のルートはほぼ高速ゾ。山陽自動車道を8時間で・・・600km!

去年もだが、できるだけ休みを取るべく。。。というか今回は不運にもお盆休みに数日被ったので休みがギリギリまで取れず、恒例の如く夜中出発(2時)でした(半ギレ)

 

ホーネットで高速は数回あるが、耳が難聴になる。アーイキソ

エンジンサウンドは、街中では心地良いのだが高速走行しかも長距離となるとクソデカ騒音と化す。気持ち的につらくなってくる。

しかし排気量2倍以上もあり、しかも伏せれば風も凌げることができるって。。。余裕やんけ(悦楽)

6速4000回転とかウッソだろお前!追い越しもシフト下げずに加速していく。。。でも僕はわざわざブリッピングして1速下げて追い越しします(ゲス顔)そっちのが。。。かっこいいしね?(自己満)

 

f:id:satomi_com:20160824185906j:plain

SS乗って感じたのは、街中を走る(姿勢を変える)よりも、ずっと同じ体勢で走行してるほうが体に負担?がなかなか来ないということ。ずっと前傾姿勢だから、信号待ちとかで背筋伸ばしたりしない高速道路での走行は辛いかな?と思っていたのだが、逆だった。なので2時間くらいぶっ通しで走ってて、最初に寄ったPAでの背筋や肩のコリはなかなかのモノだった。気付かないうちに疲れ(精神的にも)は溜まってるし、今までの経験から言うと、自分の体力的に1時間半くらい走行したら休んだ方がいいと感じてるゾ

 

 

角島と他オヌヌメスポット巡礼

ここからは復路のお話。一応福岡も若杉山ってところと油山、糸島の二海ヶ浦を走ったが、特に写真もないし、ツイッターに呟きしてるしでいいかなーと。山の峠は楽しかったし、夜の糸島周遊は車が全然いなくてクッソ気持ちよかった。

 

 

 

てことで角島へ。今まで何度も行きてぇな~と思っていたが、なんせ帰省ルート(高速道路や国道2号線)から大きく外れるので断念してきた。

しかし今回は広島に一泊するので一日山口に使える!じゃけん行きましょうねぇ^~

 

f:id:satomi_com:20160824191914j:plain

国道2号から県道34号を通り、県道40号に入ったところ。ここ、好き(直球)スッゲー開けてて、道が向こう側まで見えてワクワクした(小並感)

 

f:id:satomi_com:20160824192301j:plain

山口って風車あるの今まで知らなかった。。。

 

 

角島大橋

f:id:satomi_com:20160824192416j:plain

ノ ル マ 達 成

 

f:id:satomi_com:20160824192615j:plain

あっ、ここかぁ。。。

幸い天候にも恵まれ青空のもと撮影ができて満足:D

 

f:id:satomi_com:20160824192814j:plain

時間帯は大体11時とかで、向かう道中、恐らく角島から帰ってきているライダーの方々が沢山いて、行くのは遅かった方なのかナ?でも僕が到着してからも続々ライダーやらファミリーがやってきてました

 

f:id:satomi_com:20160824193113j:plain

じゃあ俺、次の目的地に向かうから。。。

角島大橋のこの景色を目的としていて、別に橋を渡ることや角島自体に興味はないから。。。ね?(暴言)

 

 

元乃隅稲成神社に向かう

神社に到着するまで読み方わからなかったんだよなァ(コピペでルーティング)

 ちなみにここからは地元民である、るニキのオススメスポットゾ。山口は角島と秋吉台カルストと黄色いガードレールくらいしか知らなかったので助かりました:)

 早い時間(13時頃)。地元民の気遣いを無視する屑っぷり

f:id:satomi_com:20160824194719j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824194919j:plain

ええとこやホンマ。。。

 

f:id:satomi_com:20160824195011j:plain

さて、元乃隅稲成神社は沿岸部にあるので険しいところを走る。舗装はされているものの、細い生活道路っぽいところをGoogleマップが走らせてきた。。。他に走ってる車もないし、これ他にちゃんとしたルートぜってーあるぜ?

 

f:id:satomi_com:20160824195627j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824195702j:plain

SUSUKI

 

 

元乃隅稲成神社にやっと着く

f:id:satomi_com:20160824195834j:plain

ハッ・・・ハッ・・・アッー!アーツゥィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!

 

f:id:satomi_com:20160824200434j:plain

ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!すいませへぇぇ~ん!

f:id:satomi_com:20160824200519j:plain

アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!アッー!熱いっす!熱いっす!

f:id:satomi_com:20160824200617j:plain

アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・ん?

 

f:id:satomi_com:20160824200703j:plain

日本一入れずらい賽銭箱なるものを発見。僕は遠慮します。。。

だってお前カップル家族連れが賑わって囲んでる中、一人賽銭箱に投げ入れるメンタルなんてどこにあるんだよ!(全ギレ)入ればいいかもしれないが、外れたとき誰も声かけてくれないぜ?ちょっと・・・ちょっと皆さん!・・・どうなってんですか(幽霊)

 

 

こうだぞ!

f:id:satomi_com:20160824201555j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824201640j:plain

なお、風も波も穏やかで見ることはできなかったそうな。終わり!閉廷!

 

 

千畳敷と、るニキポイント

さらに北上して千畳敷なる場所へ

f:id:satomi_com:20160824202142j:plain

到着するまで僕「千枚の畳みたいな(田園的な)のが広がってるんだろうなァ!」

 

到着僕「

f:id:satomi_com:20160824202409j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824202447j:plain

な ん か 違 う ・ ・ ・ っっっ!」

それもそのはず、僕がイメージしていたのは千枚田あ ほ く さ

なんかフォードのCMや広告のロケに使用された場所でもあるらしい

f:id:satomi_com:20160824204316j:plain

なんかすぐ帰るのもアレだったんで、喫茶店に入りパフェとアイスティー頂いたゾ

f:id:satomi_com:20160824204403j:plain

朝から炭酸水しか飲んでなかったのもあり、おいC

f:id:satomi_com:20160824204439j:plain

というワケで最後に阿武市にある港に向かう

 

f:id:satomi_com:20160824205426j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824205510j:plain

到着ゥ!景色スッゲー綺麗で、海水浴場があるのだが、車一台しか止まっておらず静かだった。あと釣りしてる人が2人程いたくらいかナ?

 

f:id:satomi_com:20160824205711j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824205759j:plain

この港の先っちょには『山口県外海第二栽培漁業センター』という施設がある。ふーん

 

f:id:satomi_com:20160824210033j:plain

 

f:id:satomi_com:20160824210110j:plain

ホント、似たようなアングルしかないな。。。

 

f:id:satomi_com:20160824210231j:plain

ずっと走りっぱなしで観光もしてたので、ここで30分くらい撮していたり、黄昏ていた。るニキありがとう!フラーーーーーッシュ!

 

 

山口から広島へ

これで本日の日程は全て終了。あとは宿に向けて走るだけゾ。

ちなみに本日のルートはコレ

 

 

 実はこっから宿が長かったりして。それはまた次の記事で:D

本当は一つにまとめたかったけど、この時点でクッソ写真多いし、次はほぼ写真メインなので分けますネ

 

次回、広島県竹原市たまゆら聖地巡礼」と2000km走ってのバイクとヘルメットインプレに続く。。。

 

ぬわぁぁぁぁぁあん

納車だもぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおん

f:id:satomi_com:20160812102102j:plain

 

f:id:satomi_com:20160812102109j:plain

 

報告遅くなってしまいセンセンシャル!自分の都合でブログが書けない時期だったので、先にTwitterでの報告も検討したが、やっぱりブログでしゅる~(ひで)

 

 

 

GSX-R600 K8(2008年)モデル

f:id:satomi_com:20160812102438j:plain

オフ車とかツアラーとか言ってたくせに結局SSかよお前ェ!

最終的にGSXシリーズ(600、750、1000)とMT-09トレーサーという変態候補だったのだが、卒業検定当日の朝、教習所へ向かう道中にある某BRNの軒先に黒のGSXがあり、合格したその日の帰りによって少々話をした後に契約・・・完了です(あるある)

 

f:id:satomi_com:20160812102934j:plain

 

f:id:satomi_com:20160812103013j:plain

値段は込み込みで83万で、走行距離が3万チョイ。個人的には4万行ってなければ許容範囲だったので、まぁいいんじゃない?

 

やっぱり決めてとなったのは変態フォルムとエンジンサウンド。自分、初めは近くのディーラーにあったR1000を見に行き、跨らせてもらったりエンジン音聞かせてもらったんですが、これが凄くイイ(語彙力不足)初めての大型ってのもあるだろうけど、セル回してからの初動音が最高にイカす。まるで野獣の咆哮のようだ・・・

 

 

ファーストインプレッション(?)

f:id:satomi_com:20160813023307j:plain

というほどちゃんとした事は書くことはできないが、ちょろっとだけ。
速すぎィ!1速でぬわわkm出るって世界が変わったンゴ・・・

吹けも流石SSと言わんばかりの鋭さ。スズキのバイクならではのS-DMSが搭載されており、A B Cとあるのだが、加速感がマイルドかそうでないかの違いくらいで、高速での走行やサーキット走行はAモード、普段はBかC、雨の日はCのような使い分けをしたほうがよさそう。

姿勢は購入前に跨ったときに、意外と前傾じゃないなーとか思ってたけど、いざ店から出ようと跨り、発進すると前傾すぎて草生えたゾ。なお納車4日ほどで慣れた模様。あとは追い越しがクッソ楽になったことくらいかなぁ。3速からでも余裕の加速。ちなみに街乗りでは3か4速で流してるゾ

 

f:id:satomi_com:20160813023612j:plain

こっからはデメリットになるんだが、とにかくアツゥイ!フレームがクッソ高温になるので、170㎝の自分はニーグリップしずらい・・・これはニープロテクターをつけることにより若干マシになる。ただ、175㎝くらいの友人が跨ったところ、フレームに膝が当たらず、タンクでニーグリップできていたので、厚底のブーツを履くことが一番かもしれない。取り回しは、確かにセパハンになってハンドルポジが低くなり、可動域も狭くなったので、以前よりかはしずらくなったが、車重が180kg程なのでそこまで苦ではない。

 

 

 

ホムセン箱再作成

以前のは完全にホーネット専用だったので、新しく作り直すことに。ただ、今回は大荷物ではなく、必要最低限の物を持っていくので、恐らく22L入るであろうこちらのものを購入

 

Astage NTボックス #22 グリーン

Astage NTボックス #22 グリーン

 

 合羽とクリアシールドを入れるため、あまりに小さいとそれだけでパンパンになりそうだったので少し大きめの物をチョイス。いいゾ~コレ(惚れ惚れ)

 

f:id:satomi_com:20160813024532j:plain

 

f:id:satomi_com:20160813024729j:plain

センター出しは大事って、はっきりわかんだね(前回の反省点)

 

f:id:satomi_com:20160813025301j:plain

 

f:id:satomi_com:20160813025310j:plain

ジスペケ君のタンデムシート上に載せてみたが、まな板は・・・必要ないみたいですね。そういえばこのジスペケ、フェンダーレスではないのもポイントで、フェンダーがあることによって、ホムセン箱の固定が可能となっている。フェンダーはいいぞ~

 

ちなみに、なぜボルトが留まってないのかというと

 

f:id:satomi_com:20160813025607j:plain

このステー、前もだったんだがシールが上手く剥がせねぇんだよなぁ!(全ギレ)

なので今回はこのクッソ汚い上から塗装して誤魔化す。遠くから見ればわからないし、多少はね?ミッチャクロンで塗装してから余ってた黒スプレーで塗装ゾ。箱自体になにか文字とか絵入れてぇな~俺もな~

 

 

夏の帰省ツー

あっ、そうだ(唐突)15日から20日前後まで福岡に帰省するゾ~

もちろんバイクで帰省ゾ。毎度このことを友人たちに話すと頭おかしいって言われる(赤面)

今回は高速で山口までぶっ飛ばして、角島に寄って福岡に帰ろうと思ってたり思ってなかったり。15日の昼には福岡に着かなきゃなんで結構キツマンなんだよなぁ。ちなみに14日は11時~21時バイトなんで軽く仮眠取って夜中の1,2時に出発ゾ(震え声)

しかし盆ど真ん中で角島って嫌な予感しかしないんだよなぁ(遠い目)まま、ええわ

 

 

ポジションライト変更

納車時に、ホワイトのLEDが付いていたのだが、ソッコーで切れたので純正のクソダサ豆電球(暴言)に変えてもらったのだが、どうも気に入らない。そこでこれを購入

 

 

 

交換前の画像がないねぇ~(池沼)

 

f:id:satomi_com:20160813030755j:plain

 

f:id:satomi_com:20160813030902j:plain

ええやん・・・・・

楽天とかでクッソ安いものも売っていたが、流石に500円以下は怖いので、妥当な値段っぽいこちらを購入。2個入りで1000円、しかもプライム商品なので翌日に届いた。

飲み会後に取り付け作業を行ったが簡単だった(小並感)

 

一応作業内容を書いておくと、ポジションのみの交換なら、メーターの六角ボルト一本取れば、あとはメーターを引っこ抜いて、ハウジング内への水滴侵入を防止するパッキンの付いた蓋を取り、最後にバルブの根っこのゴムを引き抜けば交換できる。

簡単だが、スペースが狭いので気合を少し入れて作業した方がいい。(メーターはボルトと突起物が2本刺さって固定されているのだが、うち1つの突起物が折れてなくなっていた)

 

 

 

f:id:satomi_com:20160813031629j:plain

 納車されて既に3週間ほど経っていますが、これからしばらくの間よろしく頼むぜGSX-R600。そして1年半と、短い間だったけどありがとうホーネット。こんなにバイクにはまるとは思わなかった。君のおかげだと思ってるよ・・・いいバイクだった:D

 

f:id:satomi_com:20160813032019j:plain

いいオーナーさんに出会えよ!サラダバー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20160813032112j:plain

やっぱジスペケが最高だよね☆(テノヒラクルー)

 

 

新しいヘルメットを買った話とホーネットがいじけた話

こんばんは:D

前回のエントリーから2週間ちょっと経ちますが

 

satomi-com.hatenablog.com

 

 延期に延期を重ねて、恐らく今週末に納車される予定ですXD

当初の予定では先週の日曜に納車予定だったんですが、まぁ色々ありまして、とりあえず発注をかけた部品を扱うお店舗が連休だったので遅れるの事。あくしろよ(ソワソワ)

 

 

ICONのヘルメットを買う

バイク人生、2つ目の購入です。今回購入したヘルメットはICON Alliance Crysmaticになります。カラーはブラックベースにライムグリーンといいますか、ライトグリーンで模様が描かれています。

 

f:id:satomi_com:20160720220145j:plain

(画像デケェ)

 

今回はシンプルなカラーリングではなく、ハデハデなものにしてみました。服装が全身黒なもので、ヘルメットだけでもデーハー(死語)にしようかなと思ったり思わなかったり(海外のライダーの動画の影響)

ちなみに以前は、MHR製のLS2 MARSという中華ヘルメットを被っていました。

f:id:satomi_com:20160720220551j:plain

f:id:satomi_com:20160720220601j:plain

 

友人から仮面ライダーみたい!と言われたこのヘルメット、お値段なんと15000円程です。ホーネットを購入した当時はお金に余裕がなかったので、友人の親父さん(V-MAX乗り)が被っていたメーカーであったこのヘルメットを買ったわけです。

 

中華製だからと国内安全基準を満たしていないというワケでなく、キチンとSG規格取得、PSCマークを取得しているゾ。今回倍の値段するiconのヘルメットを買って実感したのは、値段が高いと快適性が段違いってことですかね〜。

 

 

ちょっとした比較

まず軽い!手で持った感じだと、あぁ~。うん、まぁiconのが軽いね。という感じですが、被ると重さの違いがハッキリわかったゾ。首を振ったときなんか全然ストレスフリー。もちろん、今までLS2しか被ってなかったので、それはそれで慣れていたのでこんなもか程度でしたが、これ程値段で快適さがかわるとは。

次に遮音性。密閉性という方が意味的には近いカナ。それがiconはだいぶ高いですね。風の巻き込みがほぼない。チンカーテンを付けずに走ったが、それでも顎からの巻き込みが少ない。横を向いたときも、LS2だとヒュオオォ~と音がなっていたのだが、iconはほぼなし。これなら高速走行でも首持ってかれそうになさそう。ちなみに60kmでの話なコレ

あとは役に立ちそうなエアベンチレーション。これは期待してます。なんせLS2のはエアベンチレーション()だったので:D

 

あっ、そうだ(唐突)サイズは海外メーカーなので・・・ってどっちもやんけ!LS2がLだったので、iconもLで注文した。試着はしていない。結果、超ぴったり。草生えたわ

良い子のみんなは試着をしよう…ね!ただiconが置いてあるショップが少ないと思うが。

ただLS2は2りんかんとかによくおいてあるので、LS2被ってちょうどよかったサイズのiconのヘルメットサイズ買えばいいんじゃない?(適当)

ちょっと言わせてもらうと、頬の部分がスリムかな?自分は丸顔タイプだが、口を閉じているとフィットして特に気にならないが、喋るなどをして動かすとちょっと窮屈だと感じるゾ。これは内装がほぐれてきたら解消されそうな気もするがんにゃっぴよくわからんす

ちなみに僕は王道を征く・・・ウェビックで購入ですね。本当は日本のiconサイトでシールドと一緒に買いたかったが、JCBカードが使えなかった(半ギレ)

 

日本の2大メーカーのヘルメットを被ってないので、ほぼ意味のない比較となったが、まぁ・・・忘れてくれ

 

 

実際の画像

f:id:satomi_com:20160720222932j:plain

箱カッコイイ

 

f:id:satomi_com:20160720223045j:plain

ネットの画像ではわからなかったが、思ってたよりテカテカしている

 

f:id:satomi_com:20160720223222j:plain

若干わしが写っているが気ニシナイデ

 

f:id:satomi_com:20160720223310j:plain

比較のところで書き忘れていたが、視界が広い!これなら前傾姿勢でも見やすいカナ?

 

f:id:satomi_com:20160720223348j:plain

内装。全部取り外して丸洗いできるみたい

 

f:id:satomi_com:20160720223454j:plain

耳のところは若干の余裕がある感じ。薄型のスピーカーなら問題ない

 

 ちなみに今使っているのはコレ

audio-technica オープン型オンイヤーヘッドホン 耳掛け式 ブラック ATH-EQ300M BK

audio-technica オープン型オンイヤーヘッドホン 耳掛け式 ブラック ATH-EQ300M BK

 

 

f:id:satomi_com:20160720223714j:plain

左:LS2 MARS 右:icon Alliance Crysmatic

 

f:id:satomi_com:20160720223844j:plain

 わかりずらいかもしれないが、若干大きさはiconのが小さい。SHOEIのZ-7とかには負けるが

 

f:id:satomi_com:20160720223953j:plain

 

そういえば、最終的にSHOEIのZ-7と迷っていたのだが、淫スタで海外のライダーの動画や写真みてたら影響されちゃって(ミーハー)

最初に買ったヘルメットが安物であったがために、iconの快適性に喜ぶことができてるんだろうか。

 

 

買う時の注意点

今回は先ほども書いたが、ウェビックで購入した。なのでキチンと日本の規格に合った国内仕様のモノが手に入れることができたが、そのへんの並行輸入品だと、規格に通っておらず、公道での使用不可になるので注意ゾ。じゃけんウェビックかicon公式HPで買いましょうねぇ^~

 

shop.afgmoto.com

 

 追記:頭の上にある、エアベンチレーションの開閉する突起が片方TORETA

 

ホーネットが最近いじけた

つい最近、下取りすることが決定したのだが、その次の日くらいからどうも調子がおかC。アイドリングから発進して4000回転くらいまでの間、マフラーから異音がするようになった。ボボボボボボボと、フューエルメーターがないバイクにお馴染みのあのガソリンなくなってきたからリザーブに切り替えちくり~の音に近い、というかそれであろうと今日ふと思った。ガソリンホースに何か詰まってる?それともいよいよフューエルコックが逝かれたか?

症状が出た当日に、あまり信じてはいけないとされるYah〇〇!タマ袋に聞いてみた。

以下回答。

交換はマフラーだけ?
エアクリーナーの清掃はどれ位の周期でエレメントの交換はどのくらいの周期で実施?

これに対し、マフラー…フルエキで交換です。他は改造していません。
エアクリーナーの清掃はした事ないですし、エレメント交換も購入から1年半程ですがしていません。と返信。

エアクリの目詰まりと気温上昇でガスが濃いほうにふれてかぶりぎみ。
エアクリ清掃もしくは交換で様子見ですね。

 という回答を得ました。とりあえずエアクリ外して覗いてみると、確かに汚れてはいる。購入時から交換していないし、いつ交換されたかわからないので可能性がないとは言えないが、ウーン

やっぱりガソリンホース、コックあたりが怪しいと思うんですけど。アイドリングも不安定で信号待ちでいきなりエンストするし怖E。

今日作業したかったのだが、色々と立て込んでて、ゆっくり作業ができなかったので先延ばし・・・。

 

機嫌直してくれよぉ~(懇願)

 

 

やったぜ。

f:id:satomi_com:20160629201539j:plainぬわぁぁぁぁぁぁ

 

f:id:satomi_com:20160629201536j:plain

ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

f:id:satomi_com:20160702203413j:plain

ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

f:id:satomi_com:20160702203416j:plain

ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

f:id:satomi_com:20160629201541j:plain

疲れたもおおおおお

f:id:satomi_com:20160702203419j:plain

おおおおおおおおおお

f:id:satomi_com:20160702203421j:plain

おおおおおおおおおおおお

f:id:satomi_com:20160702203424j:plain

ん。

 

 

 

大型二輪免許取得

f:id:satomi_com:20160702204444j:plain

6月17日に入校手続きを済ませ、翌日から早速教習開始。こちら技能のみとなります

一段階は5時間だったのだが、毎回一コマしか入れなかったので二段階より時間かかったゾ。二段階は三コマ二日連続ドバァーっと突っ込んだので、すぐに卒検(7月2日)受けることができた

 

 

1年程経って再び教習を受けた感想

出発の仕方、コーナー時のギア、ウインカーの出すタイミングなどは覚えていたものの、やっぱり自動車学校によって走行の仕方に違いがあるんやなって。

自分は四輪、普通二輪、大型二輪をそれぞれ別の車校で取得したのだが、普通二輪を取得した車校では、発進時N→1速、急制動2速→1速の際は一度右の後方確認をミラー・目視しなければいけなかったのだが、今回の大型二輪ではその動作が必要なかった。

車校のコースによって走り方が変わってくるし、試験場での一発合格は難しそうだなと思った(小並感)

あと、シミュレーターの時おっちゃんから聞いた話じゃ、試験場での一発試験は例え完璧な走りをしたとしても失格な場合があるそうだ。そりゃちゃんとした指導を受けてない人がポンポン受かって公道に出たら・・・。

ちなみに自分が今回卒業した車校は府内でもワーストトップ3の二輪事故率だそうで(暗黒微笑)気をつけようネ!

 

 

次のバイ

既に見積もりを出してもらった模様(ホモはせっかち)

自分の生活道路にREDBRNがあるんですが、朝通ったら狙ってたバイクが並んでたので、試験終了後すぐに店に向かい、店員さんと話をしてとりあえず見積もりオナシャス!ってことでとりあえず免許書き換えに行かなきゃ(池沼)

 

そういえば去年の最後にこんな記事書いたな

 

satomi-com.hatenablog.com

 このときクソテキトーに乗りたい大型バイクの候補を挙げてたなぁ

ディバージョンF君カッコイイ・・・

でもやっぱり6ダボもイイナ・・・クゥーン

みたいな感じで取る予定もなかったのに色々漁ってて楽しかった記憶がある

 

結局何のバイクに乗るんだよお前ェって感じだがそこはまだ内緒で:)

 

 

某赤いひげ男爵のお店について

見積もりの時に色々言われたのだが、あのアレとかアレで有名なお店なのでやっぱり不安。ってことで先輩方の意見聞かせてくださいなんでもしますから!

  • オイルリザーブシステムって必要?
  • BRNのオートバイ保険
  • 盗難保険

とりあえず覚えてることはこの三つ

 

オイルリザーブシステムって必要?

BRNで購入された方ならまずおすすめされるであろうこのシステム。車両購入時に12000円(特価らしい)で30ℓリザーブでき、全国どこのBRNでもオイル交換可能(工賃のみ毎回払う)なサービスだ。オイルはelfかMOTULのどちらかが選べる。確かにお得だし、出先(特に北海道なんか)でのオイル交換はウレシイ・・・。整備に対してずぼらな人にはオススメであろう。払い戻し制度もあるしね

ただ自分の場合はオイルは純正もしくはワコーズのを入れたいのでウーン・・・

 

オートバイ保険

BRNはあいおいニッセイを取り扱っているらしい。乗り換えるつもりはない。でもロードサービスがアツい。

距離無制限で引き上げにきてくれるのはなぁ~でかいなぁ~

 

盗難保険

これは一年契約ならいいかな?と思っている。初大型だしなかなか高価なものなので家にいるときはカバー+この特製バーロックで保管すればいいし。このバーロックした状態で盗られたら70万保障だってさ

 

まぁこんなところですかね・・・。文章が稚拙で申し訳ない:(

しかし3万円キャンペーンはデカイよな~

でもヤマハ、ホンダも5万円くらいのキャンペーンやってた気がする。MT-09トレーサー・・・CBR650F・・・

 

まぁ見積もり貰っただけだしゆっくり行こか~

 

あっそうだ(聞き忘れ)

車検ってBRNじゃないとダメ!ってのはあるんですかね?(無知)一応次伺うときに聞く予定なんだけど、気になりますね

 

 

そういえば普通二輪での初心者運転期間は終わってるけど、大型二輪は1年間初心者運転期間なので気を引き締めていきたい。

 

久々のブログで疲れた(クソザコ)

パンク修理

今年1番の部屋の散らかり具合の里見です:D

5月の頭に京都方面にツーリングに行ってきたわけですが。。。

 

satomi-com.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20160508195906j:plain

見事にくぎ君を道中から連れて帰ってきた

 

お店に任せて修理!ってのもいいが、ここはスキルを磨くべく自分でパンク修理をしてみようと思う。パンクした際、すぐに交換ってわけではなく、ある程度は修理でライフは取り戻せるらしい。しかし、だいぶすり減ってるタイヤや、サイド部分に刺さってしまった場合などはおとなしくタイヤ交換をしよう。

 

 

修理キットと空気入れ

自分はキットもなければ空気入れすら持っていなかったので、いつもの密林で購入。2つ合わせて3000円もいかなかったゾ。

 

 

エーモン 6631 パンク修理キット【HTRC 3】

エーモン 6631 パンク修理キット【HTRC 3】

 

 

 

BAL ( 大橋産業 ) 空気入れ フットポンプ スーイスイ 1921

BAL ( 大橋産業 ) 空気入れ フットポンプ スーイスイ 1921

 

 

パンク修理キットは、未加硫ゴムのものがよいってGoogle大先生がおっしゃっていたので、信頼のエーモン製にした。未加硫ゴムだと、走行時に発生する摩擦熱で硬化し、完全なゴムになるそうだ。

空気入れについては、手で押すタイプではなく足で踏むタイプにしてみた。結果、すごく空気入れが楽だった。持ち運ぶならオススメしないが、家で使うなら是非足で空気を入れられるものがいい。なんならボンベが2つタイプのものもあるゾ

 

 

刺さっているくぎを抜く

f:id:satomi_com:20160525002918j:plain

こ↑こ↓

 

f:id:satomi_com:20160525003002j:plain

なにかと使えるラジオペンチを車載してるので、それでくぎ・・・ねじ?を抜く

 

f:id:satomi_com:20160525003219j:plain

今回使用する物たち。ギリ持ち運べそうなので、災害時にも使えそう。ただ、エーモンの修理キット自体には2回分の補修材しか入ってないので追加で購入してストックしておこう

 

 

実際にやってみる

オッスお願いしま^す

というわけでドキドキの拡張作業を開始する。失敗したら一気に30k飛んでくから怖いなぁ

f:id:satomi_com:20160525003552j:plain

セツメーション。失敗が怖すぎて何十回も読み返した

 

f:id:satomi_com:20160525003739j:plain

とりあえず最初にセットしてある状態で、液体をぬりぬりつけてあげて、そこから回転させながら根元までブチ込む。

 

f:id:satomi_com:20160525003922j:plain

根元までブチ込んだら、金色の部分だけ残すため逆回転(左)に回転させる。すると抜けるのだが一気に空気が漏れてきて焦る。しかし勢いよく漏れるのは最初だけなのでそのまま作業を続けよう。指で塞がなくていいゾ

 

f:id:satomi_com:20160525004218j:plain

ちょっと作業している画像がなく、もう詰め物を入れている状態だが、プラグという詰め物にテープが巻いてあるのでそれを剥ぎ、プラグ全体に液体をぬりぬりさせて先ほど開けた穴にブチ込む。テープを剥いだら茶色い部分が出てくるのだが、そこを触ってしまうと硬化する際に支障がでるらしく、あんま触っちゃダメデースヨ

 

f:id:satomi_com:20160525004639j:plain

そしたら本体の先っちょを交換して回転させながら再び突っ込む。そして一気に抜く!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20160525004735j:plain

 ポークビッツか何か?なんかエロいねぇ

 

f:id:satomi_com:20160525004932j:plain

 

f:id:satomi_com:20160525005002j:plain

 

 

 

最後に

20~30分程待ってから空気を入れる。

f:id:satomi_com:20160525005207j:plain

シュコシュコ。。。

 

f:id:satomi_com:20160525005309j:plain

骨くんの後輪空気圧は250なのでまぁこんなもんでええやろ(適当)どうせ走ってれば徐々に抜けるもんだしちょっとくらい多めに入れても・・・バレへんやろ

 

f:id:satomi_com:20160525005443j:plain

最後に空気が漏れていないか確認して、要らない部分を切り落とす

 

f:id:satomi_com:20160525005602j:plain

ちなみに、あれ?あんま刺さってなくね?失敗??と思ったけど意外と刺さってるもんで、このくらいしか刺さってなくても大丈夫らしい(大丈夫とは言っていない)

 

 

修理完了

f:id:satomi_com:20160525005753j:plain

やったぜ。成し遂げたぜ

失敗の記事を読んでビビりながら作業してたけど無事パンク修理できたぁ。。。(ブリュリュ)

 

f:id:satomi_com:20160525005535j:plain

その後10km弱走行したが、空気漏れもなく大丈夫そうだ。

 

 

そもそも。。。

何故くぎがタイヤに刺さるのか。まず、くぎは画鋲のように上を向くことはほぼない。じゃあどのようにして刺さるのか、それは前輪がくぎを踏んで起こしているかららしい。寝ているくぎを前輪タイヤが巻き上げて、そのコンマ何秒の間だけ上を向いたくぎを踏むことによってパンクが生じるのである。後輪のパンクが多いのはそのためだ。すり抜け時に道路の左端を走る場合や、山の中にある現場付近を走行している場合は要注意である:D

 

 

最後に

Twitter始めました(今更)

twitter.com

 

 

 

 

周山街道・鯖街道ツーリング

オッハー!(激寒)

 

1か月くらい放置してたンゴねぇ。。。(他人事)特に記事書くことなかったんでお兄さんユルシテ

というわけでGW最終日に京都にツーリングしに行ったゾ。

 

関西定番ツーリングコース

R162、通称周山街道とは関西では有名なツーリングコースであり、京都北山を走るルートである。キャンプ場や道の駅もありライダーに人気であるが、そのためコップが徘徊していたり張っていたりするので安全運転でオナシャス

そして鯖街道と呼ばれる街道についてだが、昔はR27やR367に該当していたらしいが今は嶺南から京都を結んだ街道全てをそういうらしい。今回はR367を走ってきた。名前の通り鯖寿司の店などが道中にたくさんある(マジ)。周山街道には劣り(?)ますがこちらもなかなか良き田舎道ルートだ

 

ちなみに

ツーリング先としてもう一つの候補に、伊丹空港に発着する飛行機を見物&撮影しようかと千里山堤防(スポット)に行こうか迷ってたんですが、当日の朝起きたときのテンションであまり飛行機を見たいと思わなかったのと、カメラを持ってないので満足した写真が撮れるかどうかわからなかったのでまた次回に持ち越しになった

 

ルート

 

約300kmと、ごく普通の距離。朝8時に家を出て、夕17時過ぎくらいに家に到着した。もちろんオール下道である:D

 ※GoogleMapがうまくルート通りやってくれない;( 貼り付けるとこうなる。。。

 

道の駅 ウッディー京北

f:id:satomi_com:20160508182104j:plain

ぬわぁぁぁん疲れたもおおおおおん(ナメクジ)

ここまで無休でだいたい2時間くらい。普段は往復14kmしか乗ってないから主に腕がキツイっす。てかこの痺れどうにかなんないんすかね?4発でこの痺れって単気とか長距離やばそう。街中だと手や腕よりケツが先にやられるんだけど信号のないノンストップな道だと逆なんだよなぁ

 

f:id:satomi_com:20160508182650j:plain

あ、明日は雨降るな(名予報士)

 

f:id:satomi_com:20160508182813j:plain

快適さを考えるとやっぱスクーターですよね。。。

 

そういえば今日はNinjaSL君とすれ違ったゾ。スゲー速さですれ違ったけど山だとSL君は楽しそうですな。GROM君もクッソ速い速度ですれ違ったな。。。。125ccも回せば早いんやなって

しかし周山街道に入ってこの道の駅に来るまでは巡航速度は平均40km程で交通量もそこそこあって、決して快適にスィ~っと走れるわけではなかった。たまに50kmちょっと出せるくらい

 

 

道の駅 美山ふれあい広場

f:id:satomi_com:20160508183918j:plain

ふれあい広場 for バイク野郎

8割はバイク野郎でいっぱいだった(小並感)GW最終日でも多いナ。沢山ヤエーできたし、ボク満足(ヤエー厨)

 

f:id:satomi_com:20160508184117j:plain

このへんにぃ、310円で売っているアイスあるらしいっすよ?

 

f:id:satomi_com:20160508184243j:plain

値段が多少変わるけど、二つ乗っけることができるゾ。あとソフトクリームかジェラートかも選べる。全種制覇しなきゃ(使命感)

 

f:id:satomi_com:20160508184409j:plain

山 椒 味

うまい!(テーレッテレー)

オススメあります?って聞いたらバニラか山椒って言われたので山椒にした。フツーはないからね~。ちなみに山椒食ったことなかったのでマズかったらどうしようかと思ってたが美味しかった

 

しかし道中トンネル多いっすね。自分フルメッシュジャケットなんだけど(せっかち)午前中は20℃以下で我慢できる寒さなんだけどトンネルはヤバイ、クソ寒い。ただ午後からは気温も上がり22~24℃だったので丁度良かった。

 

f:id:satomi_com:20160508185239j:plain

市内~ウッディー京北間はクソだったけど、ウッディー京北~美山ふれあい広場間はクソ快適だった。で、ここでぬわわkmとか出すとサイン会直行なので気を付けて。椅子に座って物陰から張ってるホモがいるので法定速度内で走ろう

 

f:id:satomi_com:20160508185544j:plain

 

f:id:satomi_com:20160508185610j:plain

のどかで時間がゆっくり過ぎてそう。田舎はやっぱりいいな(田舎出身者)

 

f:id:satomi_com:20160508185729j:plain

一般通過125cc兄貴

 

さてこの道の駅から引き返して市内経由で鯖街道に向かいます。このまま福井県に入ってオバマ経由して行った方が効率的なんですが、ちょっと写真撮り損ねたものがあり、引き返すことに。。。

 

 

 

 

f:id:satomi_com:20160508190412j:plain

 

 

 

 

 

強 い 星 の 戦 士

f:id:satomi_com:20160508191213j:plain

テ ィ ン ク ル・ポ ポ 

 

f:id:satomi_com:20160508191402j:plain

かわいい(素)

ピンク色でないところはなぜなのか。2Pカラーやんけ

 

と、写真を収めたところで鯖街道に向かう。。

 

 

府道31号線

f:id:satomi_com:20160508192433j:plain

クソみたいに狭ぇじゃんかよォ!そのうえチャリダーや対向車にSUVとか馬鹿なの?(暴言)路面はそこまで荒れてはなかったけど狭すぎる。へ?何、お前ここ通るの?(ポルシェ マカン)

f:id:satomi_com:20160508192207j:plain

※参照

 

f:id:satomi_com:20160508192335j:plain

絶景やんけ。。。(京都市街が一望できた)

 

無事腐道31号を抜け市街地へ

 

f:id:satomi_com:20160508192828j:plain

アマリングが消えない。。。倒すの怖ひ

 

 

鯖街道

 

 

 

 

た~いようが沈みそうなの~ん

f:id:satomi_com:20160508193227j:plain

澄んだ川覗いて~

 

小さな魚み~つけた~

f:id:satomi_com:20160508193326j:plain

 

 

 

ここはせ~か~いいちや~さしい

f:id:satomi_com:20160508193617j:plain

おかえり~が~待ってる~場所~

 

f:id:satomi_com:20160508193704j:plain

ლ(๑¯Δ¯๑)

 

お か え り (作詞作曲 里見)

f:id:satomi_com:20160508193828j:plain

誰だお前

 

なんかこのあたり走ってたらのんのんびより思い出してきて一人でずっと口ずさんでた(๑¯Δ¯๑)

滋賀県高島市のんのんびよりと関係ありません

 

f:id:satomi_com:20160508194620j:plain

鯖街道、こちらも京都府内だと交通量があるのだが、滋賀県に入り『途中』という交差点で大抵の車はそこを右折するので、それ以降は快適に走ることができる。

 

f:id:satomi_com:20160508195102j:plain

この後福井県まで行ったのだが、目的地がなく、さらにここから遠出すると時間的に厳しくなるし、体力が待ちそうになかったのでガソリンだけ給油して帰宅

 

 

R161

f:id:satomi_com:20160508195422j:plain

帰り道は少し琵琶湖が眺められるとのことでR161を通ってみた

 

f:id:satomi_com:20160508195450j:plain

琵琶湖一周もツーリングとしては王道だがまだやってないナ。。。あとは兵庫の六甲山とかかな。そういえば夏までに地元が同じで滋賀の大学に通ってる友人が普通二輪取るって言ってたからその時に琵琶湖一周したいね。豊郷小学校・・・ギター・・・うっ、頭が

 

 

 

GW最終日だから渋滞もそこそこあるだろうな~と思っていたがいうほどではなく予定時間通り帰宅

 

f:id:satomi_com:20160508195906j:plain

 

f:id:satomi_com:20160508195932j:plain

へ た く そ

 

 

春休みの思ひ出 其の二

今期観ていたアニメが全て終わりました~:D

ちなみに観ていたのは『赤髪の白雪姫』『GATE(以下略』『僕だけがいない街』。前々期までは10本以上観てたんですけどね、もう新作(というか知らない作品)を観るのが辛くなってきた。

 

 

冒頭から話逸れてますが其の二ということでチャチャっと記事にしていくゾ

 

 

大藪峠

f:id:satomi_com:20160403232216j:plain

(大藪峠を走るとは言っていない)

峠走るゾ!と突っ込んだものの

 

 

 

 

ホ ー ネ ッ ト は オ フ 車

f:id:satomi_com:20160403232410j:plain

ま さ に 外 道

 

f:id:satomi_com:20160403232704j:plain

異 端 児

しばらく走っていたら面白そうな脇道があったので突っ込んでみた。好奇心って抑えるの難しいネ

 

f:id:satomi_com:20160403233005j:plain

なお突っ込んで数十メートルくらいで木がぶっ倒れて通行不可でした。ガサッて音がしたので振り向いたら野生のケルビが通過していって大自然を感じた(モンハン並感)。たぶん鹿だったんだろうな・・・

 

 

引き返して再び大藪峠を走っていたのだがまたもや舗装林道的なところを見つけてしまい

 

f:id:satomi_com:20160403233501j:plain

楽 し い(マヂキチスマイル)

あぁ^気持ちええんじゃあ~

 

こういうところ一人で走ってると知らない世界へ繋がってそう!とか思っちゃって厨二心くすぐられてヤバイヤバイ。なお現実は不法投棄の山と一般通過爺がいたくらいでした。オッサンここ歩くの!?

 

 

f:id:satomi_com:20160403233827j:plain

 

f:id:satomi_com:20160403233902j:plain

流石にこ↑こ↓はキツイっすね・・・

 

f:id:satomi_com:20160403234002j:plain

君の存在理由はなんだね?

 

f:id:satomi_com:20160403234135j:plain

f:id:satomi_com:20160403234245j:plain

ここまでで半分くらいで、あとは下って終わりっ

 

f:id:satomi_com:20160403234513j:plain

走破完了です。入り口ってことは出口から突っ込んだってことだから・・・あっ(察し)

 

 

この後迷って森林伐採されている現場に間違って突っ込んだ(池沼)

f:id:satomi_com:20160403234724j:plain

 

 

 

FZR250Rに乗る

f:id:satomi_com:20160403234934j:plain

友人がFZR250Rを15万で納車したっぽいので乗らせろホイ!ということでクソ寒い夜中にちょっと乗ってきたゾ。ちなみに納車時はフロントフォークぐちょ濡れでチェーンもクッソだらしなかったので、じゃあこれ!(5万円)で近くのバイクショップにてOH、交換してもらったらしい。ちなみにYSPに初めは頼もうとしたらしく、見積もりだしたら10万近くしたらしいゾ。インナーチューブを新品交換しようとしたらしいからね、仕方ないね(レ)

外装もボロだがエンジンだけは元気です(♂)

 

3LN型なのでフルモデルチェンジされた車体である。より高回転型になったことで14500rpmから16000rpmになり、最大トルクが11500rpmから12000rpmになったらしい。詳しくはWikiで、どうぞ。メーターはフルスケで21000rpm!流石規制前のバイクだナ

 

HND4気筒に普段乗っているがやはり違うメーカーは、同じ亀の数でも全くフィーリングが異なる。これがYMHの造る4気筒車なのかと思った。あ、文章でどうこうとは書けないっす(ナメクジ)初YMH4発だしお兄さん許して

 

ただ言えることは、ゼロ発進からFZR250R vs. ホーネット250でバトったところ、圧倒的にFZR250Rが勝ちました。運転交代して2戦行ったがどちらもFZR250Rが速かったですね・・・

 

 

帰りはフェリー

初搭乗です

f:id:satomi_com:20160404001425j:plain

今回利用したフェリーは新門司~泉大津間を運航している阪九フェリー

www.han9f.co.jp

 

早めに予約していれば、ウィラートラベル社を経由して名門大洋フェリーで帰ることができたんですがね。大人一人、750cc以下のバイク一台合わせて1万切るという格安だったのにね。

フェリー・船予約 | WILLER TRAVEL

 

ちなみに自分が乗る時期での相場での話になりますが、同じ等級の部屋、排気量で2社(名門大洋と阪九)を比較すると阪九フェリーのが2000円程安く利用できました(12000円くらい)。ただ、到着する港が違うのでそれも考慮する必要があるかと。名門大洋フェリーのが大阪南港と北河内に住む人間からすると近いんだよなぁ

 

最近は格安バスツアー事故が話題ですが、フェリーに関しては、(バス会社に対して)経費がクッソかかるしそんな儲けない等(自己分析です)から競争会社がほとんどなく、その区間に対して2社とかそんなもんしかないので、先ほど紹介したウィラートラベル社を利用したとしても、結局は大手の会社のフェリーを利用することになるので安心ゾ。

(って簡潔に文章で表すことができないのが歯がゆい・・・。もっと簡単に短くしたいのに文章力語彙力ともにMUR並に足りなさすぎる)

 

自分は睡眠は重要事項の中でもトップクラスで、雑魚寝などもってのほかなので個室一択である

 

f:id:satomi_com:20160404004112j:plain

f:id:satomi_com:20160404004200j:plain

おお~、ええやん!今回利用した部屋はいずみ/ひびきのデラックスシングルである

 

f:id:satomi_com:20160404004553j:plain

レストランがまだ開店前だったので自販機で購入。部屋にポットがあるから自販機の横でお湯入れなくて済むぜ

 

 

船内散策

f:id:satomi_com:20160404004733j:plain

f:id:satomi_com:20160404004803j:plain

っつっても写真はこんなもんしかないんだよなぁ!バカじゃねぇの()船内の写真だけど船外じゃねぇか

やっぱこういう旅とかするとCamera(ネイティブ)欲しくなりますね・・・。ウェアラブルだと、前Gopro持ってたけど宝の持ち腐れだったから売ったしナ、SJCamとか買おうかな。密林覗いたんだけど、パチモンのパチモンで5000円切ってるのあるのか(困惑)

 

 

f:id:satomi_com:20160404004848j:plain

提督ゥ!

 

f:id:satomi_com:20160404004916j:plain

DJ~♪おね~がいさアノ娘に DJ~♪届けてワンモアチャンス!(ワンモアチャンス)※違

 

 

 

f:id:satomi_com:20160404010023j:plain

レストラン高杉ィ!これで1500円くらいだった希ガス

 

f:id:satomi_com:20160404010238p:plain

新幹線とか乗ると俺速ぇwwwwwとかやんない?僕はやります(真顔)ちなみに船は俺水上走ってるぜwwwww感を数秒楽しみました

 

 

f:id:satomi_com:20160404010430j:plain

f:id:satomi_com:20160404010454j:plain

日も落ちると甲板はパリピなライトアップが。それより寒ィんだよ(冷静)

この船にぃ、露天風呂あるらしいっすよ?じゃけん人が混まないうちに入りましょうねぇ~。しかし船にどれくらいの水積んでるんだろ・・・私気す。

 

 

 

こうして世が更け、AM5時半に泉大津に到着。クソトラックに囲まれ朝の通勤渋滞に巻き込まれながら無事帰宅しましたとさ。

ちなみに船内はWi-Fi飛んでるけど部屋に籠ってたらまともに使えない情弱ルーターだったので、一期をいつ観たか忘れたコードギアスR2を12話まで観てたゾ。あぁ・・・またルルーシュに対しての誤解が

 

 

 

 

てなわけで記事にするとうまくまとまらなくて、しかもそんなに走りにはいってないことが判明。実家~福岡市内は何往復もバイクで走行したんだけどね。

 

そういえば新門司までに平尾台走ったんだった

f:id:satomi_com:20160404011635j:plain

f:id:satomi_com:20160404011659j:plain

平尾台より秋吉台のが好き。あの視界が一気に開ける感じがね、イイね。

 

 

では:D

 

 

春休みの思ひ出 其の一

こっち帰ってきてなかなかブログ更新する気が起きず、放置気味だったのでもう一つの記事にまとめよ!って決めて更新ゾでも書き始めたら意外と量が多くて二つに分けることにした

 

3週間近くFKOKに帰省してたわけだが、今回はそこそこの場所に走りに行けたので満足:)

 

 

f:id:satomi_com:20160328231731j:plain

今回は兵庫から淡路瀬戸大橋を渡って四国入りして、香川徳島愛媛を通ってしまなみ海道を通過、広島から一気に福岡へ、というルートで帰省。ちなみに復路はフェリーで帰りました。もう陸路はいいです(片道600km強)

 

f:id:satomi_com:20160328233104j:plain

f:id:satomi_com:20160328233100j:plain

瀬戸大橋、与島PA

 

 

f:id:satomi_com:20160328233853j:plain

f:id:satomi_com:20160328233924j:plain

祖谷渓

 

 

f:id:satomi_com:20160328233958j:plain

f:id:satomi_com:20160328234051j:plain

しまなみ海道

 

 

f:id:satomi_com:20160328234148j:plain

f:id:satomi_com:20160328234131j:plain

f:id:satomi_com:20160328234152j:plain

宮島

 

車とバイクで走ってたので、道中車に乗りたくなるくらい運転つかれた。高速なんて常にぬうわkmだったのでネイキッドは・・・というか250には鬼。アー難聴にナリソ

 

 

 

 

八丁峠・深倉園地

f:id:satomi_com:20160328234532j:plain

天気が少し怪しかったがたまたま暇だったのでテキトーに走りに行くことに。家の近くがやまばっかの田舎だからね、峠ばっかし。路面はクソだけどね!

 

f:id:satomi_com:20160328234924j:plain

f:id:satomi_com:20160328235014j:plain

ちなみに後日、友人に八丁峠走ったよ!と告げたところ、ここは《出る》峠らしい・・・

 

同日、この峠を越えて別ルートで帰ろうとしたところ逆方向に進んでたらしく、引き返していたところ

 

f:id:satomi_com:20160328235417j:plain

ん?

 

f:id:satomi_com:20160328235458j:plain

普通車離合困難とか興味ありますねぇ!(好奇心旺盛なホモ)

 

f:id:satomi_com:20160328235555j:plain

・・・ん?男魂祭・・・・・?

 

f:id:satomi_com:20160328235657j:plain

ファッ!?

たまげたなぁ・・・福岡にもブツが祭られているところがあったとは。全国所々あるんすねぇ~

 

f:id:satomi_com:20160328235741j:plain

f:id:satomi_com:20160328235932j:plain

ヒエッ・・・

 

 

f:id:satomi_com:20160329000125j:plain

f:id:satomi_com:20160329000029j:plain

だいぶ上ったところにあってぬわつか。休憩がてら散策するゾ

 

f:id:satomi_com:20160329000315j:plain

f:id:satomi_com:20160329000349j:plain

f:id:satomi_com:20160329000448j:plain

f:id:satomi_com:20160329000511j:plain

f:id:satomi_com:20160329000550j:plain

ん?

 

f:id:satomi_com:20160329000624j:plain

ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高えーなオイ

なお近くで見たらTDN岩にしか見えなかった

 

f:id:satomi_com:20160329000833j:plain

すっごい神秘的。11451445454810点

 

f:id:satomi_com:20160329000924j:plain

f:id:satomi_com:20160329000953j:plain

野獣先輩の肌みたいに汚く読みずらいが、とりあえず参っておいた。よくよく考えたらなぜここで2次元の世界に行けますようになんて願ったのか。ここは安産祈願や生まれてくる子供の健康とかを願う場所だってわかるでしょバカなの?(反省)

 

f:id:satomi_com:20160329001324j:plain

そろそろ時間的にアレなので退散ゾ

 

f:id:satomi_com:20160329001410j:plain

ちなみにこの不可解な縄は、オスとメスを繋いでるらしい(適当説明)

f:id:satomi_com:20160329001432j:plain

すっげぇ長くてデカいのでビビった

 

さて、このままマップ通りいくと山を越えられるみたいなのでそのまま進んで・・・

 

f:id:satomi_com:20160329001702j:plain

f:id:satomi_com:20160329001724j:plain

f:id:satomi_com:20160329001753j:plain

さぁUターンして帰ろう(地獄)

f:id:satomi_com:20160329001959j:plain

 

 

 

 

 

国道500号線・上秋月湖

f:id:satomi_com:20160329002205j:plain

ホントはさ、写真にもある通行止めの県道79号線が走りたかったの!(届かぬ思い)

なのでダンプ君が砂埃上げながら走っているR500を走るゾ。なお開通予定日はクッソ先だそうで(半ギレ)

 

f:id:satomi_com:20160329002733j:plain

f:id:satomi_com:20160329002757j:plain

あっ、ここかぁ

山の中に突然こんな木のない整地している広大な土地がでてくるとなんか不思議な感じがした。人間て凄いっすね・・・

 

f:id:satomi_com:20160329003246j:plain

AKDK is GOD

 

f:id:satomi_com:20160329003331j:plain

f:id:satomi_com:20160329003357j:plain

はい。

 

f:id:satomi_com:20160329003438j:plain

 

 

 

 

 

とりあえずこんな感じで其の一オワリっ

次の記事もざっとした内容になるけどお兄さんユルシテ

 

あ、気付いた人もいるかもしれないがシート元に戻しましたXD

 

 

 

素人整備シリーズ エアクリーナーボックス着脱

エアエレメントを交換するとは言っていない(唐突)

 

アクセルワイヤーを交換するために外したので、ついでに記事にしました。ちなみにフィルター交換時期は4万キロだそうですヨ。

 

作業

まずサイドカウル、タンクを外す。エレメント交換だけならタンクを外す必要はないゾ。

 

satomi-com.hatenablog.com

 

 

f:id:satomi_com:20160229225600j:plain

そしてこの3つのネジを緩める。

 

f:id:satomi_com:20160229225637j:plain

するとフタが取れるのでエレメントを取ります。ちなみに、エレメント交換するならその下にポークビッツみたいなのが付いているので、これも交換しましょう。

 

f:id:satomi_com:20160229225857j:plain

反対側へ。バッテリーを外していく。バッテリーを外す時はマイナスから外そう。付けるときはそのである。

 

f:id:satomi_com:20160229230200j:plain

外したらバッテリーの上あたりにあるサブエアクリを固定しているクランプのネジを外す。

 

f:id:satomi_com:20160229230553j:plain

TO RE TA☆

 

f:id:satomi_com:20160229230628j:plain

そしたらまた反対側(跨って左側)に戻ってブリーザーチューブと呼ばれるチューブをエアクリボックスから抜く。ここのクリップがサビサビで交換したい・・・

 

f:id:satomi_com:20160229230834j:plain

そしたらインシュレータバンドスクリュ(ネジ)を左右から2本ずつ、計4本緩める。

 

f:id:satomi_com:20160229231014j:plain

 

f:id:satomi_com:20160229231044j:plain

反対側の2つも

 

f:id:satomi_com:20160229231136j:plain

緩め終わったらエアクリーナーを固定しているボルトを取る。

 

f:id:satomi_com:20160229231315j:plain

すると取れる・・・

 

f:id:satomi_com:20160229231409j:plain

(取れるとは言っていない)

ヘルメットホルダーに引っかかるのでこいつを取る。

 

f:id:satomi_com:20160229231514j:plain

PON☆

 

f:id:satomi_com:20160229231546j:plain

キャブに汚れが入らないようにキッチンペーパーなどのウエスを突っ込んでおこう。

 

 

取り付けるときは逆の順序で行えばよい

※バッテリーの取り付け方に注意!

ちなみにボックスを戻すときには、キャブについている2本のエアベントチューブをクランプに挟んで戻そう。何言ってるのかわからない人はここまで作業してみればわかるゾ

 

あっ、そうだ(唐突)。インシュレータバンドはキツマンな1~2㎜くらいに締め付けよう。(いつもこいつ言い忘れてんな)

 

素人整備シリーズ タンク着脱&フューエルホース交換

ここ(フューエルコック付近)すっごく濡れてんぜ?

 

てことでホース一式交換ゾ。コック付近が濡れてるので最悪フューエルコック交換ですな。その前に10年以上前のバイクなのでゴム類の劣化もあるだろうということでまずはホースの交換。これで漏れも治ったら万々歳なんだけどなぁ

 

f:id:satomi_com:20160229221852j:plain

購入したもの

f:id:satomi_com:20160229221937j:plain

文字打つの面倒だし、どうせ明細書あるしこれでいっか

全て純正部品である。今回の記事にアクセルワイヤー君は出てきません。ネットで検索して出てくるフューエルチューブでもよかったんだが内径とかんにゃっぴよくわからないです。

 

タンクを外す

f:id:satomi_com:20160229222307j:plain

この張り出したタンク・・・セクシーエロい

 

f:id:satomi_com:20160229222425j:plain

タンク自体はこのボルト一本だけで固定されているのでこれを取ればOK。

 

f:id:satomi_com:20160229222532j:plain

問題はこちらのコックにつながっている負圧ホースとフューエルホースである。こいつら、特に負圧ホースは強者で結構な時間と体力を持ってかれたゾ・・・

 

f:id:satomi_com:20160229222710j:plain

今回はクリップ、ホース共に交換するのでニッパーでくぱーこじらせて取った。自分と歳が1歳くらいしか変わらないので劣化が凄い。クリップは意外とすんなりいけたがホースがなかなか抜けなかった。

 

f:id:satomi_com:20160229222952j:plain

フューエルホースが抜けたの図

 

f:id:satomi_com:20160229223607j:plain

続いてその奥にあるちょっと細目のホース、負圧ホースを抜いていく。ちなみにタンク外すときは念のためコックの向きはOFFにしておこう。あとできればガソリンは少な目で(自分はリザーブまで使っており軽かった)。

 

f:id:satomi_com:20160229223237j:plain

こいつにもクリップが付いているのでまずそれを下にずらして、あとは力ずくでホースをヌく。まじで時間かかった。

 

f:id:satomi_com:20160229223800j:plain

はい抜けたァ

 

f:id:satomi_com:20160229223905j:plain

これでやっとタンクを外すことができる。やっとといってもホースが劣化しれいなければ余裕なのだが。タンクはフロント側に引っ掛けるところがあるので少し上に持ち上げながら引くと外れる。

 

f:id:satomi_com:20160229224442j:plain

あっ、そうだ(忘れていた)。フューエル、負圧ホースとあと一つ、反対側にガソリンを給油していて溢れたときように排水するホースが付いているのでそれも外しておこう。なぜ忘れていたのにタンクが外せたのかというと、劣化により先端がヒビ割れており、負圧ホースを外す際にタンクを揺らしているときに自ら抜けたからだ:D

ちなみにこいつは注文していないので再利用である。まぁそこまで重要な部品じゃないし、多少はね(後々交換するが)

f:id:satomi_com:20160229224037j:plain

バックボーンフレームカッコイイ

 

ホース交換

f:id:satomi_com:20160229224148j:plain

さて、続いてこの2本のホースを交換していく・・・

のだが、ここからエアクリーナーボックスを取り外すのでこちらの記事を参考にしてほしい。一つの記事にまとめてもよかったが、何かと分けといたほうが後々いいかなって

 

satomi-com.hatenablog.com

 

というわけでエアクリB!O!X!が取り外されたところから

 

f:id:satomi_com:20160302170813j:plain

下から見た図。

 

f:id:satomi_com:20160302170917j:plain

まずこのフューエルホースを抜いていくゾ

 

f:id:satomi_com:20160302171004j:plain

はい

 

f:id:satomi_com:20160302171035j:plain

で、次は負圧ホースを抜く

 

f:id:satomi_com:20160302171121j:plain

位置はこ↑こ↓。わかるかなぁ

 

f:id:satomi_com:20160302171213j:plain

再利用しないので適当にクリップずらしたら力で外す。ホースを取り付けるときが難しいんだなこれが

 

f:id:satomi_com:20160302171330j:plain

18年間の務めを終えた(恐らく)ホース君たち

 

f:id:satomi_com:20160302171438j:plain

ん?あまりヒビは見られないじゃないか。まぁ硬化してたし(震え声)

 

f:id:satomi_com:20160302171545j:plain

 

f:id:satomi_com:20160302171619j:plain

負圧ホースはそこそこ劣化していたので交換して満足

 

f:id:satomi_com:20160302171720j:plain

折り返し地点、取り付けていくゾ~

ちなみに負圧ホースはクッソ長いので元々ついていた物と同じ長さに切って使おう。わぁ~あと5回くらい交換できる程残ってるぅ~(白目)

 

f:id:satomi_com:20160302171923j:plain

(負圧ホースをキャブに)突っ込めっていってんの!

という感じで僕はペペローショングリスをちょびっと塗って突っ込みました。ちなみにググったらオイルが潤滑剤としてよいそうです。すっげぇキツかったゾ~

 

f:id:satomi_com:20160302172251j:plain

もうクリップ止めるの慣れてなくて時間かかって写真取る気力がなかった。針金でいいでしょ(半ギレ)フューエルホースも挿入♂完了です。

 

f:id:satomi_com:20160302172430j:plain

シリンダーヘッドとキャブの間からホースを出して、あとはタンク載せて繋いでオワリっ!ちなみに最後のクリップ止めだったのでちょっとくらいガバガバでも・・・バレへんやろと思い雑にクリップ止めしたら2次エア吸ってエンジンがかからなかった(反省)。これがキャブの方だったらまたエアクリボックス取り外さないといけないのでクッソだるい。なので2次エアを吸い込まないようにホース類、ゴム類の締め付けには気をつけよう!だいたいバラした後にエンジンかからないってトラブルは2次エアだしね(適当)

 

 追記:ガソリン漏れの原因はホースではなく、やはりガソリンコック側のパッキンだった模様